23:25:48
icon

音楽に関してDL販売してるの多いけど、どうしてもCDの物理メディアで欲しくなってしまう。めっちゃ頑張ってCD集めてる

23:04:45
icon

プリントのコピーとか教材の用意とか先生じゃなくてもできるやろ…

23:04:02
icon

モンペ問題なぁ
スクールロイヤー(という名の苦情窓口)の設置を進めてるけどまだまだ数が少ない
あとは単純事務作業とかも分業してあげないといけない

23:03:02
icon

確かにまんべんなく色んなことを勉強することは必要だと思うけど、現実問題興味がないことを勉強するのは苦痛するぎる

23:01:47
icon

そもそもの問題として、学校で勉強する内容が現実世界にどのように生きているのか見えないことが興味を抱かない原因

23:00:47
icon

義務教育はもっと上手くやれる気がしている

23:00:15
icon

自分が興味を持てることしか楽しくないのはみんなそうかもしれないなぁ
だから、意識的に興味を持つことを増やしてきた。その結果次々目移りする飽き性になったとさ

22:58:58
icon

田舎だと特に死活問題

22:58:48
2022-11-25 22:58:38 Zou3 :mastodon_oops:​の投稿 kita3@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:58:10
icon

エロゲ曲かぁ…
堀江晶太の曲は大体神がかってるけど、藍月なくるの「これくらいで」はマジで神

22:56:59
icon

人生狂いすぎた

22:56:50
icon

小学校の後悔はあんまり思い出せないけど、中学の時にアニメ沼に堕ちたのが最大の後悔

22:55:48
icon

興味を持たせてくれない周りが悪い😡

22:55:24
2022-11-25 22:54:51 :loading: 梅田チーノ :vivaldi_blue:の投稿 CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:51:58
icon

受験はどうしたって後悔するような気がするんだよな
今いる場所が多分実力なんだと思うわ

22:48:36
icon

大人になって「義務教育で無駄なことなんて一つもなかった」と感じる瞬間色んな感情が渦巻く

22:48:00
icon

義務教育の大切さは大人になって初めて気づく。子供には理解できない

22:44:54
icon

同じすぎて笑った
実力なんだからそのために勉強するなんて不正だから。

22:44:31
2022-11-25 22:44:22 o3oの投稿 o3o@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:44:21
icon

ゆるキャンは映画見に行ったわ…映画の舞台が割と今住んでる所から近いやんってなった

22:43:29
icon

アオナツラインだけは買ったけど積んでる。
戯画がまとめパック2つ出すけど、丸戸担当作とバルドのセット。きっと高値で取引されるんだろうな…

22:42:15
icon

そそ
割と衝撃が大きかった
なお戯画のゲームは一作もやってない

22:41:33
icon

ココア☆ソーダ☆クエン酸

22:40:01
icon

丸戸せんせーで思い出したけど、彼のゲーム作品がもうすぐ手に入らなくなりそうだから買わないとと思ってたんだった

22:39:28
icon

ヘヴィーオブジェクトのおかげでALLOFFの曲好きになった

22:39:01
2022-11-25 22:38:04 :vivaldi_red: けも :vivaldi_red:の投稿 Kemo1999@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:38:52
icon

クラクラは全体の評価イマイチだけど個人的には好き
エンキスは持ち上げられるほどはうーんって感じ。マイルズが敵になった当たりから個人的評価がちょっと…

22:37:56
icon

丸戸せんせーは冴えカノまでは良かったのに、クラクラとエンキスっていう話題作(笑)を生み出してしまって不安になった

22:37:12
icon

ラノベはアニメ化した瞬間買わなくなることから、アニメ化しそうでしないor単刊のラノベを選んで買っている

22:36:10
icon

メカものではヘヴィーオブジェクトも好き。メカもいいけどちゃんとラブコメしてて良かった。ミリンダ姫がかわいいんだぁ

22:34:29
icon

冴えカノは途中で買うのくじけた
というかラノベに関して悪いところでてて、アニメ化した瞬間原作買わなくなるっていうね

22:33:28
icon

ロボットだろー…うーん、ナイツ&マジックが好きです
ロボット?というよりアンドロイドではあるけど、プラスティック・メモリーズ、ですよね

22:32:32
icon

@kita3 話もめっちゃ青春してていいな~って思えました。配信で見たんですけど思わず円盤買いそうになった心に残った作品です

22:30:43
icon

某ラジオのせいで会話の中で「これクリシェかも」とか気にしてしまって喋れないまである。メタモンが加速する

22:29:49
icon

なんだかんだラブコメとか恋愛ものが好きなんだ

22:28:33
icon

見る順番調べたアニメだと物語シリーズもそうだった

22:27:24
icon

ちなみに僕が一番好きなアニメはJust Because!です。流れでさくら荘のペットな彼女も好きです(リリース年では逆

22:26:08
icon

@kita3 どっちも見てない…!気になってはいたけど手を付けてないなぁ。後で見るリストに入れておきます

22:24:52
icon

>冥土戦争
今期一番謎すぎるアニメ

22:24:32
2022-11-25 22:23:46 nena :vivaldi_red:の投稿 nenagusu@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:24:14
icon

同じラジオ見てて草なんだ
N=1

22:23:45
2022-11-25 22:23:10 :loading: 梅田チーノ :vivaldi_blue:の投稿 CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:23:34
icon

ぼざろもまぞくも見てねえや…

22:22:26
icon

リストぶら下げておけばこいつの好きなアニメの傾向が分かるんじゃね?という説明を完全に放棄する姿勢

22:21:46
icon

好きなアニメを語るのは難しいので僕の好きなアニメのリストをぶら下げておくなどする

animestore.docomo.ne.jp/animes

22:19:14
icon

めっちゃわかる…分かりみがが深い…

22:18:52
2022-11-25 22:18:43 o3oの投稿 o3o@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:18:20
icon

あと、天邪鬼な性格は忘れて無くてチェンソーマンと水星の魔女を一切見てない。ぼざろも見るタイミングを逃してしまった
みんなが見てるアニメは見られない呪縛がががが

22:17:21
icon

見てるけど深い話はできないんだ
今期は恋愛フロップスと不徳のギルドがえっちだけど面白いよってくらいしか…

22:16:01
icon

マウンティングを無意識に仕掛けてくるジャングルみたいなところがオタクの生息地なんや…

22:15:30
2022-11-25 22:15:15 Zou3 :mastodon_oops:​の投稿 kita3@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:15:21
icon

毎週10数本アニメ見てるからまだアニオタって名乗れるはず…

22:14:20
2022-11-25 22:13:44 由上モスキート :vivaldi_gray:の投稿 634@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:13:42
icon

恐れ多すぎて(内部的ブレーキがかかって)オタクを名乗れなくなってしまう

22:12:33
icon

オタクにとって知識量はアンデンティティそのものみたいなところあるから
精神の支柱が失われる

22:11:58
2022-11-25 22:11:42 :loading: 梅田チーノ :vivaldi_blue:の投稿 CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:09:17
icon

天邪鬼な性格は人生の7割くらい悪い方に作用してる気がする

22:07:42
icon

あとオプションで天邪鬼な性格がプラスされてるから世間の流行に乗れない。よって、当たり障りのない話題はついていけないし深い知識は中途半端っていう詰んだ状態になる
他にも同じジレンマにはまってる人いそうなもんだが。

22:05:36
icon

わかる。俺もそのくらいのノリで話したい
だけど、オタク趣味ってどうしても考察する人たちが湧いてくるからああいうの見るとあぁ…ってなる

22:04:43
2022-11-25 22:04:11 Zou3 :mastodon_oops:​の投稿 kita3@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:04:39
icon

飽き性だから、およそ2年くらいで一通りのブームがループしてる。そのせいでどれも中途半端になってしまうのが玉に瑕

22:00:41
icon

世間的には少数派なゲーム界隈(ぼかしまくり)にいるので、最近はすぐ衰退論が出てきてなんだかなぁってなってる。衰退論語ってるのは今の業界を知らないか一つの側面からしか物事を見れてない人。

icon

そういうこともあって嫌いになるし自分が飽き性なのも相まって定期的にモチベが下がる
その時は素直にいったん離れるようにしてる。しばらくしたらまたモチベ回復する

21:57:08
icon

羨ましいなぁ。こればっかりは考えの癖みたいなもので悪い方に考えちゃうなぁ

21:56:36
2022-11-25 21:54:39 :vivaldi_red: けも :vivaldi_red:の投稿 Kemo1999@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:53:25
icon

自己肯定感が下がると趣味が楽しめなくなるし下手したら嫌いになるっていう…

21:52:39
icon

Twitter使った結果ネガティブになった部分としてこれは俺が完全に悪いんだけど、周りの知識量が凄まじすぎて負けた気になって劣等感を覚えるようになってしまった

21:49:48
icon

相互フォローしますみたいなハッシュタグが流行ってた(今もだけど)けど、あれとかフォロワーを集めることにどれだけの価値があるのかって改めて考えさせられる。フォロワーの数がいるからなんだよ

21:48:19
icon

ガチの陰キャになると直接会ってないから、自分から接触する必要がある。その結果、距離感が図れなすぎて現実以上にネッ友作るの無理ゲーって現実を突きつけられるんだ…

21:46:42
2022-11-25 21:46:08 :loading: 梅田チーノ :vivaldi_blue:の投稿 CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:46:28
icon

たとえばうちのコミュにいる人だと、身長148cm以下でAカップ以下の貧乳とか、幼なじみが泣いてる姿が興奮するとか言ってる人がいた

21:44:23
icon

令和の時代になってニコ生・コミュニティって単語がミスマッチすぎて、自分で書いてて面白いw

21:43:21
icon

挨拶って色んな文化あるなって
例えば自分がいるニコ生のコミュニティだと、「初見は自分の性癖を語れ」ってのがあったな

21:41:46
icon

ちょっと気に入らないってだけでブロックされたり通報されたり意味のわからないリスクがあるのがなんとも。ユーザー同士が評価しあってる構造だから余計にね

21:40:49
icon

結局これなんよ。
みんなが共通の動きをするんだったら、それの作法ってもう別にやらなくてよくね?ってなるのは人類普遍の原理ではないかと

21:39:57
2022-11-25 21:39:31 :vivaldi_red: けも :vivaldi_red:の投稿 Kemo1999@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:39:41
icon

@CHINOGRKTDOLL 「専用」とか書いてるのそっちの都合じゃん!と思いますね。誰でもアクセスできるページでやらないほうがいいような

21:37:07
icon

いくらまでなら値下げOKなのか、相場を知らないから交渉できない

21:36:34
icon

個人的に中古っていうのに抵抗があって最近までメ●カリ使ったことなかったんだよね…

21:34:48
icon

メ●カリ初心者すぎて値下げ交渉とかもよくわかってない
めんどくさいからそのまますぐポチりたいんや

21:34:09
icon

@CHINOGRKTDOLL あれなんなんですかね。この人以外がポチったらどうなるんでしょうか…

21:33:30
icon

挨拶って本当にSNS初心者同士の中で生まれた感じ
別にわざわざ挨拶しなくてもみんな心のなかで思ってるから

21:31:41
icon

>フォローの挨拶

要らない。それより普通に話題降ってくれる方が嬉しいよ

21:31:09
icon

こういう話で言うと、メ●カリの「購入する前にコメントしろ」文化もめっっっっっっちゃうぜえなって思う。無言で買わせろよって
あくまで一方的に言ってるだけでポチれるけどさ…

21:29:31
icon

じゃあ俺も初心を思い出して「フォローさせていただきました!」「フォローありがとうございます!」って言えばいいのか?…なんか恥ずかしいな

21:27:27
icon

突然終わると無視した~みたいな話になりかねないからいいねで、とりあえず確認したからな!みたいな。人によって運用違いそうだけど

21:26:42
icon

本当こういう文化いつから出てきたんだろうな
Twitterのいいねは、普通に自分がいいと思ったリプにも押してるけど、大体は会話終わらせるために押してる
どっちかがいいねを押したら「あ、ここで終わりだな」ってなる

21:25:20
2022-11-25 21:24:57 :tony_smirking: 珈琲☕の投稿 xuerwho@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:24:03
icon

幼稚園や小学校でこういう指導方針になってるって話ニュースになってたけど本当なのだろうか

21:23:27
icon

「あだ名禁止」「男の子も女の子も全部”さん”付けにしない」というコレジャナイ感漂うやつみたいな

21:21:57
icon

現実世界と同じ感じで、その人との距離感のなかで徐々に砕けた会話になるとかあると思うし、自分の苦にならない感じで

21:19:40
icon

相手の気分を害するようなことさえ書かなければ自由にやっていいと思います

21:19:16
icon

ツイッタランドで以前「無許可ツイート禁止」とかいうおもしろシステムが話題になってたの思い出したw

21:18:20
2022-11-25 21:17:32 sum :vivaldi_blue:の投稿 sumsing21@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:18:14
icon

敬語を使うかフランクにいくか、目に見えないからこそ一番むずかしい
リプライだとできるだけ敬語使うようにしているけど、普通にトゥートする限りでは好きなようにしていいんじゃないかな

21:16:29
icon

SNSにこなれてきてからは全然そんな感じじゃなくなった
実際Mastodonやってる人の多くは他SNSの経験があるはずだし、わざわざ挨拶しなくともそういう感覚分かるだろうし、そこまでかしこまらなくていいと思う

21:15:18
icon

懐かしいなぁ
Twitterの初期の頃とかちゃんと「フォローありがとうございます」とか返してたな~

21:05:25
icon

わかる
「みんな美味そうなもの食べてるな~」ってほっこりする
食べ物のtipsなんかが集積されると普通にありがたい

21:04:35
2022-11-25 21:02:55 nuusan57 :vivaldi_red:🆨の投稿 nuusan57@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:04:27
icon

そもそもとしてMastodonでは意外にも が重視されている関係でハッシュタグの扱いがTwitterよりも考えないといけない感覚がある

21:01:56
icon

そもそも概念が短期間で変容しているので、多くの人が許容するのであればいいと思う

20:59:43
icon

というハッシュタグで検索した時にお料理の画像を求めてる人がいるかもというお話
分けなかったら話題が混在しないかと心配している

19:41:23
icon

インターネットをかれこれ十数年触ってきてるけど、Word/Excel触ってると未だに「こんな機能あったんだ…」となることが多い。日々勉強です

19:38:06
icon

EUだとGDPRの関係で形式面の基準は色々聞き及んでいるけど、内容の基準っていうのはどういうのがあるんだろう

19:37:30
2022-11-25 19:29:47 :loading: 梅田チーノ :vivaldi_blue:の投稿 CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:27:07
icon

寛容なのはありがたい

19:26:45
2022-11-25 19:13:54 :vivaldi_red: けも :vivaldi_red:の投稿 Kemo1999@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:12:34
icon

海外ニキはわざわざ翻訳して日本語覗くのか?

19:09:54
icon

自治みたいのはトラブルの元だからできるだけしないほうがいいよね
大切なのはスルー力

19:08:11
icon

それはアリ
特に自動ツイート機能とか使っていなければそのほうかいいかも

19:07:43
2022-11-25 19:07:24 o3oの投稿 o3o@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:05:31
icon

Twitter連携しか用意してないサービスとかは内心嫌だな~と思いつつ使う
あと単純に、Twitter垢を複数持っているとどの垢でログインしたか忘れる

19:04:27
icon

メアドで毎度登録するとアカウント管理が面倒というデメリットはあります
それもパスワード管理アプリを使うので特別意識はしてないけど。ただ、これに頼りすぎてどのサービスでどのメアドとかパスワード設定したか覚えてない😅

19:02:49
icon

Googleのスプシとかくそ便利なんよな~よく使ってる
むしろクラウド上で操作できてWeb上でファイルを閲覧・編集できるメリットが抜きん出てる

19:01:21
icon

依存したくない話といえば、よくGoogleアカウントやTwitterアカウントで連携ログインできるサービスがある。こういうオプションがあってもなんだかんだ、メールアドレス+パスワードで登録してしまう。メアドが捨てメアドかエイリアスを使う

18:58:32
icon

LibreOfficeもいいんだけど、互換性の問題で絶対につまづく
自分が作成するファイルなら好きなの使えばいいけど、公共機関の様式とかはMSのファイルだから厳しい。公共機関もOpenDocument形式使ってくれないか

18:56:18
icon

脱MSOfficeをしたくて頑なにLibreOfficeを使っていた時期があったが、なんだかんだMSOfiiceのほうが便利ってなって戻っちゃった

あとは大学からライセンスもらったこともあるけど

18:52:28
icon

にゃーん

18:51:24
icon

文面隠せばいいんじゃね?と思わなくもない。わざわざ開いて見た人の責任

18:49:25
icon

そうは言っても、みんなどの話題まではしてもいいのかは手探り状態だと思う

18:48:48
icon

人によっては不快になるかもしれない、そしてそういう人が他の話題に比べて多そうということであれば、あまり投稿しないほうがいいんじゃないかなー個人的には

18:47:55
icon

「おはよう」
「いってきます」
「ただいま」
「おやすみ」
こんなのしかつぶやいてない垢は避けてる。どうせ内輪でしか絡んでなさそうだし

18:47:05
icon

そもそもツイートする意味が分からない。フォロワーか家族か何かなのだろうか……

18:46:41
2022-11-25 18:46:10 :loading: 梅田チーノ :vivaldi_blue:の投稿 CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:46:30
icon

日本語で「トゥート」はキーボードで打ちづらい問題

18:44:10
icon

ビバ丼問題に関してはピンとくる代替があればいいんだけども・・・

18:42:21
icon

Twitterだと追い出されたら即終了だけどMastodonは追い出されても別のインスタンスに移るという選択肢があるだけでも非常に意義がある

17:48:15
icon

住所霞が関なのがすごいテンション上がる

17:47:24
icon

これ数少ない自慢なんだけど、 のレシート
これ絶対おもしろいやん!と思ってそんな欲しくもなかったポカリを買った

ローソンのレシート
Attach image
16:46:46
2022-11-25 16:42:43 kaoritter :tony_wee:の投稿 kaoritter@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:32:42
icon

丼って含むとどうしても食べ物の印象になるよなぁ

14:29:46
icon

どっかでアンケでもとって決とったほうがいいかもね

14:27:19
icon

普通に綴り間違えそう

14:27:04
2022-11-25 14:26:51 nuusan57 :vivaldi_red:🆨の投稿 nuusan57@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:26:46
icon

なんて言ってるんだ?

14:26:22
icon

海外のニキは 使ってないのか?

14:25:23
icon

この鯖の指し示し方が分からないから、 :vivaldi_blue: 鯖と書いていることが多いかも。発声するなら間違いなくどっちもビバ丼なんだよな

ビバ丼はメシで揃えたほうがいいよね

13:14:50
2022-11-25 13:13:15 湘南S.SASAKI休日旅行人 :tony_wee:の投稿 shounan1s1sasaki@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:14:38
icon

丼に入っていれば、それすなわち である。

カレー
Attach image
13:07:58
icon

おま国でいったいどれだけ苦しめられてきたことか…

13:06:02
icon

むかし、「お前も になれよ」っていうのがめっちゃ言われてたな。あとは確か もあった記憶

13:05:15
2022-11-25 13:03:07 yes dot sam :vivaldi_red:の投稿 yesdotsam@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:56:03
icon

泥だから関係ないけど早くiOS版出てほしいと思う
そしたらappleユーザーにも :vivaldi_gray: の便利さが分かってもらえると思うしね。ユーザー増えればみんなハッピー :tony_happy:

12:54:36
icon

@WholesomeStudent いえいえ、大丈夫です
挙げていただいたということは、最近の潮流としてはRevanedが優勢なんですかね

12:53:34
icon

「Premiumに素直に金払え!」って言えばそうなんだけど、なんか負けな気がする

12:52:45
2022-11-25 12:52:36 :loading: 梅田チーノ :vivaldi_blue:の投稿 CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:52:33
icon

@WholesomeStudent 似たようなアプリが多すぎるし、取得するのもテレグラムがいるだとかコマンド叩かないといけないだとか色々ありすぎて使う気が起きないです…

12:50:41
icon

あと単純にVancedはログインするからアプリを信用しないといけないのがちょっとね。
最近は派生アプリが乱立してどこに移住していいか分からないし、vancedが使えなくなったらもうブラウザでいっかって思ってる

12:49:43
2022-11-25 12:48:48 :loading: 梅田チーノ :vivaldi_blue:の投稿 CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:49:28
icon

生まれてこの方泥しか使ってないから聞きかじったレベルでしかないけど、iOSのsafariも確かアドレスバーが下に配置されてるんじゃなかったっけ

12:48:52
2022-11-25 12:47:25 :vivaldi_red: けも :vivaldi_red:の投稿 Kemo1999@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:47:43
icon

Mastodon使う前はTwitterしか使ってなかったからMarinDeckっていうTweetDeckのラッパーアプリがめちゃくちゃ便利。Twitterだけ考えるならこれが最適解。
でもMastodon使うとなると別のアプリ入れるってなる

12:46:07
icon

つべは未だにYouTube Vancedで見てる。いつ見れなくなるか分からないけど当面はそれでやってる

12:36:30
icon

日本語がおかしすぎたw
トゥートの内容訂正できるのありがたい

icon

他サイトのサムネイルは表示されるのにトゥートが表示されないのは良くない。対応してくれないかな~

12:32:31
2022-11-25 12:32:07 :loading: 梅田チーノ :vivaldi_blue:の投稿 CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:29:39
icon

そういえば国会の食堂も行ってみたいなぁ。国会議員の食べてるご飯ってことは絶対美味いでしょ

12:22:52
icon

Mastodonの仕様かもしれないけど、 social.vivaldi.net/about でルール等確認しようとしたらホーム画面にリダイレクトされてログアウトしないと確認できない…うーん

12:21:28
icon

すごい!トレーなみなみに入ってるw

12:20:35
2022-11-25 12:20:10 むらびとの投稿 goodmonkey@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:20:10
icon

ああ、ルールってこれか。
この鯖がホストされているのはアイスランドらしい

Vivaldi Socialのルール
Attach image
12:11:25
icon

ちゃんと規定読んでなかった
気をつけないと

12:10:52
2022-11-25 10:16:49 8pfの投稿 8pf@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:10:09
icon

:vivaldi_blue: 鯖には8500ユーザーくらいいるみたいけどアクティブユーザーではどのくらいかな

12:03:40
icon

いいビバ丼だ

12:03:08
icon

に立脚した幅広い料理を包摂する概念であり、自らの自由意志に基づいてビバ丼タグを使用することを自由に選択することが許容されている

11:53:09
icon

役場の食堂を巡っている人もいるけど、旅行のついでに美味しいものが食べられると思うといいなと思う
ただし平日じゃないと厳しいのがネック

11:51:49
icon

農水省の中にある「あふ食堂」だったと思うが、参考のために画像あげときます。美味しかったです

Attach image
11:48:27
icon

お値段以上の美味しさを確実に味わえる。しかも農水省なだけあって国産食材にこだわっている。これは行くしかない

11:47:19
icon

食堂の数3つどころではなかった。色々あるので制覇を目指すのもアリ。都民が羨ましい

maff.go.jp/j/heya/syokudo/

農林水産省の食堂:農林水産省
11:46:37
icon

農水省に行くにあたって、別に正装でなくて大丈夫。私服で突然行って全然OK!

11:42:54
icon

3つくらい食堂があったはず。どこも違うメニューを出しているから何度か行くのがいいかも。たまにクジラ肉が出て、それが大変美味しいらしい(まだ食べれてない)

11:41:41
icon

農水省の受付で目的(食堂を利用するため)、氏名、住所を書いて受付のお姉さんに渡すと来館者章がもらえて入れる

11:39:47
icon

メシ繋がりで。ここの人たちはメシへの探究心がすごいから知ってるかもしれないけど、 の地下にある食堂はマジで美味い。絶対に食べに行くべき

11:36:32
icon

ビバ丼は生き物

11:34:57
icon

そもそも「ビバ丼」自体もともとは :vivaldi_blue: 鯖のことを指していたものが変容したのだから、丼ものじゃなくてもってのはあるよね

11:34:00
2022-11-25 11:33:33 :loading: 梅田チーノ :vivaldi_blue:の投稿 CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:29:52
icon

確かに
ハッシュタグで絞れば丼ものとそうでないものも選べるし

11:29:13
2022-11-25 11:28:27 ぽむ​:vivaldi_gray:の投稿 nippon1@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:27:28
icon

丼もの→
それ以外のメシ→

11:25:46
icon

という新しい概念

11:25:34
2022-11-25 11:25:18 ぽむ​:vivaldi_gray:の投稿 nippon1@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:24:42
icon

もうビバ丼はメシなら許される気がしてきた

11:13:15
2022-11-25 10:55:28 ぽむ​:vivaldi_gray:の投稿 nippon1@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:05:17
icon

ついついお買い物してしまうんだけど、いつも心のなかで「買わなければ100%OFF」と唱えてはやる心を落ち着かせている

11:01:28
icon

ローカルタイムラインみたら日本語ばっかで日本の鯖と勘違いしてしまう

11:00:47
icon

CeVIO CS時代から使ってる身としてはCeVIO AIになって世間がボイロ一強から潮目が変わったことが嬉しい反面少し寂しさを覚える

10:58:22
icon

:vivaldi_blue: 鯖のまったりさが好きなので続いて欲しい

10:57:37
icon

なのに設定のFFページには出ないのか。どこで一覧確認できるのだろうか

10:56:28
icon

他の鯖はここみたいなまったりさが無くてもう「Twitterみたいだな」と感じてしまう

10:55:44
icon

ソレメッチャワーカールー

10:55:34
2022-11-25 10:55:20 :vivaldi_red: けも :vivaldi_red:の投稿 Kemo1999@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:55:26
icon

トゥート画面の下のトニーがいつかトニ子ちゃんも選べるようになることを願って

10:53:47
icon

割とハッシュタグを使うのは遠慮してしまいがちだったりする

10:52:00
icon

に関しては、自分は上級者向けUIをオンにしているので別カラムで見れるんだよね

10:48:32
icon

この子の胸部のデザイン、貸借対照表に見えて思わず笑ってしまった

10:48:00
2022-11-25 10:43:48 oyster(かき)の投稿 estwald2002@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:47:56
2022-11-25 10:47:36 :loading: 梅田チーノ :vivaldi_blue:の投稿 CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:45:32
icon

今日一役に立った情報

10:44:46
icon

機能知らなかった

10:44:24
2022-11-25 10:44:08 ぽむ​:vivaldi_gray:の投稿 nippon1@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:43:57
icon

情報を自由に取捨選択するとかミュートできるようにとか考えると、やっぱり積極的にハッシュタグを利用していくのは考えないといけないかも

10:43:15
2022-11-25 10:40:49 Dai :loading:の投稿 D2i@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:41:58
icon

いつか描いてくれる絵師が来る時までに設定まとめ作らなきゃ

10:41:26
icon

政治はさ、人によって考え方が違いすぎてコンセンサスがとれないからワイワイできない。できればスルーしたい所存

10:39:20
icon

ノルウェーに日本が誇る性癖を押し付けたい

10:37:50
icon

:tony_happy: 美少女化する時はロリで黒タイツ履いたツンデレな?

10:36:10
icon

テッちゃん擬人化への熱い期待

10:35:47
icon

対応が早すぎて草生える

10:35:32
2022-11-25 10:23:51 :loading: 梅田チーノ :vivaldi_blue:の投稿 CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:35:12
icon

船も温泉もwindowsも元素も文豪も擬人化してるんだ。次はお前だ :vivaldi_red:

10:34:10
2022-11-25 10:33:44 :loading: 梅田チーノ :vivaldi_blue:の投稿 CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:33:59
icon

この鯖見てると丼もの画像をすごい見るけど、丼ものは とかなのか

10:31:24
icon

「E・マスク」ってバーチャル世界のイーロン・マスクみたいだな

10:31:00
2022-11-25 10:30:36 CNET Japan(RSSfeed)の投稿 cnet@chaosphere.hostdon.jp
icon


E・マスク氏、違法でないTwitterアカウントの凍結解除を宣言
japan.cnet.com/article/3519653

Web site image
E・マスク氏、違法でないTwitterアカウントの凍結解除を宣言
10:30:24
icon

の新機能
通知音が「ビバドーーーーーーン」になる

10:29:22
icon

人がまだまだそんな多くないから話題が一瞬で拡散されていくのすげえ面白い

10:28:30
icon

レトルトがあったかもしれない

10:28:19
icon

丼もの食べたくなってきた…

10:25:32
icon

ここでいうブーストしてトゥートするとTwitterでは空リプとかいってあんまり良い印象持たれないけど、 では仕方ないか

10:23:32
icon

コメに合うドーナツを探す部

10:22:53
icon

そもそも英語圏の人には「ビバ丼」なんてゴリゴリの日本語なんて受容されなさそうだしね…

10:21:59
2022-11-25 10:21:20 nuusan57 :vivaldi_red:🆨の投稿 nuusan57@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:21:35
icon

どんどんドーナツってドーナツを思い出してしまってつい…
いや、ドーナツ丼を作ればいいのでは(錯乱

10:20:54
icon

やっぱそれしかないか~
そうすると、タイムラインでは元トゥートはちゃんと表示される??

10:20:19
icon

丼丼ドーナツ丼といこう

Attach image
10:17:49
icon

あれ。引用RTみたいなのってどうやってすればいいんだろう

10:17:26
icon

サジェスト汚さないようにと考えると丼もの以外でこの鯖を指し示す言葉を考えないといけないか
social.vivaldi.net/@DozingCat/

Web site image
👑DozingCat :vivaldi_gray: (@DozingCat@vivaldi.net)
10:15:17
icon

日本人は昔から、0から1を生み出すよりも既存のものを組み合わせるという文化があって、そのために想像力が発達してそれがえっちな方にも向いている、とか

10:13:50
icon

ちゃんと検索したら丼ものが出てくる。すごい

10:13:02
2022-11-25 10:11:45 nuusan57 :vivaldi_red:🆨の投稿 nuusan57@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:09:27
icon

:vivaldi_blue: 丼の成長記録を見ている感じがすごくいい
これが新しいコミュニティが形成されていく姿か…

10:07:59
2022-11-25 10:01:55 El Dmenの投稿 daifuku@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:07:25
icon

日本的フリーダムさを維持しようと思うと は独立していたほうがいいのかもしれないな。国際社会が日本に傾くとはあまり思えない。外国の方がこの辺センシティブだし

10:05:40
icon

そもそもえっちな画像が大量に氾濫しているのが許容されていることが国際的に珍しいのだろう。外国では受け入れられないのかな。もっと寛容になっていいぞ世界

10:02:32
icon

連合タイムラインを見ていると、 から投稿された画像が「利用できません」と表示される。もしかして :vivaldi_blue: 丼では意図的にすぐに見れないようにしてる?

09:58:22
icon

積極的にハッシュタグを使っていけば検索が充実しそうだし、ポイントポイントでハッシュタグを使っていくようにしたい。そういう文化があっていい

09:57:07
icon

目立つという意味では私見だけどインスタは割とハッシュタグを「文章を目立たせる」意味で使っているように感じる

09:56:13
icon

@nippon1 分かります分かります
!めっちゃかっこいいですよね。
こういうサービスを中身がどう構成されてどう作動しているかとか気にせず快適に使えるのは彼らのおかげ。ありがたや🙏

09:54:02
icon

やっぱり検索がまともに機能しないのは辛い。非常時に「とりあえずマストドンで検索しよ!」ができないじゃん…

09:53:04
icon

@nippon1 開発者の対応の速さはありがたい。分散されているからこそ横断検索が重要になりますね

09:51:02
2022-11-25 09:49:46 ぽむ​:vivaldi_gray:の投稿 nippon1@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:50:50
icon

@nippon1 おお、これは便利!

09:49:53
icon

Twitter使ってるようなインターネット大好き人間は単語ごとになりがちだなぁ
Googleにもバカにされたけど、我々は検索エンジンに過剰適応したために、検索は単語で区切るしハッシュタグも短くなる

09:46:58
icon

Mastodonで検索しようとするとハッシュタグ使わないとトゥートの検索引っかからなくない?

09:45:24
icon

見やすさでは最後に をまとめて記述したほうが良さそう。一方で投稿する側からすると文章の途中のほうが挿入しやすい

09:44:20
2022-11-25 09:43:14 Dai :loading:の投稿 D2i@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:41:50
icon

英語圏の人ばっかだから日本語ハッシュタグにあまり意味はなさそう

09:41:22
icon

オタクだから の存在を初めて知ったのは だった
(なおプレイしたことはないので内容は一切知らない)

09:40:00
icon

話者の人口ってどうやって測定してるんだろう・・・

09:39:41
2022-11-25 09:39:28 :loading: 梅田チーノ :vivaldi_blue:の投稿 CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:38:55
icon

ハッシュタグは最後に記述する派なので、例えば神ツール・scrapboxなんかを使うと文章の中に埋め込むので慣れない部分がある

09:37:41
icon

インスタには非常に疎いだが、ハッシュタグを文章のように使っている人も多くいて文化の違いに驚く

09:34:59
icon

インスタは割とハッシュタグを多く使う文化だけど、Twitterの場合はハッシュタグを使いすぎると嫌われる傾向にある

09:29:39
icon

Mastodon的には積極的にタグつけていったほうがいいのかな

icon

Pawooくんはいつの間にかpixivが手放してて笑った
ラッセルには日頃お世話になってるからまあ…ラッセルがないとゲームが買えないンだわ

09:18:59
icon

frontwingだとアスタ先生も期待できる作家ではあるが、漆原雪人先生も芯のある作品を書いてくれるからすごくいい。
漆原先生は来月に新作ラノベが控えてる

09:16:22
icon

検索しても出てこないと思ったらAniplexEXEじゃなくてfrontwingから出るんだった!
でもシナリオが紺野アスタで、原画がゆさのだから実質ATRIちゃんのシリーズ。雰囲気からしてそう

ginka.frontwing.jp

Web site image
PCゲーム『GINKA』公式サイト
09:13:11
icon

確かアスタ先生で同じところからGINKAも出るでしょ。アスタ先生のシナリオ面白いからすこなんだ…