大学生ですら人付き合いとか単位とか考えないといけないことは山ほどあるのに、
浪人生は(金のことを気にしなければ)年明けにある数個のテストのことだけを考えて生きていけばよい
いわば権利も無いが義務もない状態
大学生ですら人付き合いとか単位とか考えないといけないことは山ほどあるのに、
浪人生は(金のことを気にしなければ)年明けにある数個のテストのことだけを考えて生きていけばよい
いわば権利も無いが義務もない状態
浪人生自身が被差別を感じるの、正直(入試|採用)面接くらいしかない気がする
だってお金さえ払えば(それも親のお金だったりするし)ほとんどニートなのにNon-Educatedじゃないしセーフみたいな気楽な身分になれるんだし
ジャパニーズ、自分がされたら嫌なことは相手にもしないということを叩き込まれているせいで、
リプライされたら返すの面倒って感じた瞬間に自分も空リプに走る
> チハノフスカヤ氏は「私は政治家でない」と説明。「政権交代のために反政権の勢力を結集し、当選後に公正な大統領選を行うのが目的」と訴えている。
37歳主婦が「独裁者」対抗馬に ベラルーシ、異例の大統領選 | 共同通信 - https://this.kiji.is/662944068611490913
駅メモ Our Rails、PWAか
シャニマスみたいに後からアプリストアに出したくても、
トークンとかなんとかのあたりでAppleに怒られてどちらにしろApp Storeには出せなさそうな気もせんでもない
This account is not set to public on notestock.
こんな時TheDeskにXSSが残っていれば、受信者の端末でUUIDを生成できたのに…!