icon

デビューから数年はかなり高頻度で配信を見ていて、近年は年にに数回くらいの頻度になっていたけど、卒業の衝撃は大きかった、2DVTuber配信の草分け的存在の1人だったしなぁ、(それまでは3DVTuberの10分未満の動画投稿がメインの市場環境だった)

2024-04-18 18:57:51 Posting Coro Coro@mstdn.maud.io
icon

検閲の大部分は「自己検閲」で成り立っている――国家による検閲と個人の自己検閲/仲介者検閲 | p2ptk[.]org

https://p2ptk.org/freedom-of-speech/4496

> 検閲機関は、不愉快な本を探すために家々を捜索する検閲官を雇う必要はない。編集者、出版社、流通業者、書店、図書館員を怯えさせれば、最初から本を抑圧させることができるのだ。(...)コミックスについて考えてみよう。感受性の強い若者の心にコミックスが及ぼす危険性について、注目を集めた議会公聴会の後、コミックス業界は自主規制に乗り出した。コミックス倫理規定管理委員会 (CCA) が、コミックスに「危険な」内容がないかを審査し、表紙にお墨付きのスタンプを押すようになったのだ。その後、流通業者や小売業者がCCAのスタンプのない本の取り扱いを拒否しだしたことで、出版社はCCAのスタンプを得られない本の出版を取りやめた。

Web site image
検閲の大部分は「自己検閲」で成り立っている――国家による検閲と個人の自己検閲/仲介者検閲
icon

> 検閲は、私たちに検閲官の仕事を代行させることでしか成功しない。だからこそ、国家による検閲と民間による検閲の間に線を引くのはとてもミスリーディングだ。今までも、そして今でも、検閲は官民のパートナーシップなのである。

icon

日本語を話さなければ「必ず不法行為」。愛知県警、内部資料で2010年にも記載。「ゼノフォビアの表れ」と専門家 | ハフポスト NEWS

huffingtonpost.jp/entry/story_jp_66bc4bb0e4b0768018b759b1

Web site image
日本語を話さなければ「必ず不法行為」。愛知県警、内部資料で2010年にも記載。「ゼノフォビアの表れ」と専門家
icon

Xへの接続遮断、ブラジル通信会社 最高裁命令受け | ロイター

jp.reuters.com/economy/industry/CGYR7S4IQBJMRNFDFZL3HKYINM-2024-

Web site image
Xへの接続遮断、ブラジル通信会社 最高裁命令受け
2024-09-01 17:42:44 Posting しゃとん chaton14@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

2024-09-02 22:29:52 Posting 生駒山大噴火 blanc_poop@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

翌日に転生してた。転生の可能性は低いと思っていたしXの活動時期が被っているので驚いたが、正直、感情としてはほっとしたのも事実

2024-09-03 17:46:00 Posting unarist unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2024-09-03 19:09:03 Posting Phoronix phoronix@masto.ai
icon

Google Increases AVIF Image Format Support With Google Search Support

While two years ago Google notably axed support for JPEG-XL within the Chrome web browser, they remain bullish on WebP and AVIF for imaging needs. This past week they finally announced Google Search is now supporting AVIF images...
phoronix.com/news/Google-Searc

Web site image
Google Increases AVIF Image Format Support With Google Search Support
Attach image
icon

「不健全図書」の呼び方やめます…東京都、8条規定図書に変更へ 過激な性描写などで販売規制の対象図書:東京新聞 TOKYO Web

tokyo-np.co.jp/article/351771

Web site image
「不健全図書」の呼び方やめます…東京都、8条規定図書に変更へ 過激な性描写などで販売規制の対象図書:東京新聞デジタル
icon

HTL におすすめユーザーリストみたいの表示された

icon

mastodon v4.3.0-alpha.5+maud の HTL で表示されたおすすめユーザー表示
Attach image
2024-09-03 22:46:20 Posting フジイユウジ fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2024-09-03 23:26:39 Posting えがお nena@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

ラップトップやタブレットのバッテリー、取外し可能な4つくらいのモジュールにしてユースケースに応じてバッテリーの数を増減させて重さを調節できるようにするのは面白いかもしれない

2024-09-03 12:06:04 Posting Kassie C twoyaks@alaskan.social
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

Marcus Brühl on X: "Neues vom Bastelkind - Homemade Earpods - Man nehme 5€ China Klone und baue die Elektronik an gute (Kabel)-Kopfhörer t.co/tFdYHLxIsf" / Twitter

x.com/der_bruehl/status/1068195947421868033

2024-09-04 20:09:04 Posting Phoronix phoronix@masto.ai
icon

Mozilla Is Interested In A Rust JPEG-XL Decoder For Firefox & Google Might Develop It

Mozilla is interested in a Rust-written JPEG-XL image decoder for its memory safety characteristics compared to the existing C++ code they rely on for JPEG-XL image support in Firefox. While Google previously removed JPEG-XL support from Chrome/Chromium, it may be Google that comes to the rescue and writes a Rust-based JPEG-XL image decoder that can …
phoronix.com/news/Mozilla-Inte

Web site image
Mozilla Is Interested In A Rust JPEG-XL Decoder For Firefox & Google Might Develop It
Attach image
icon

ほーん

TVアニメ「アポカリプスホテル」第1弾 ティザー映像| 2025年放送 - YouTube

youtube.com/watch?v=dldg_R1ggh0

Attach YouTube
2024-09-02 11:52:00 Posting Electronic Frontier Foundation eff@mastodon.social
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

天使の群れに気をつけて/花隈千冬 - YouTube

youtube.com/watch?v=Lh1-cFxzBBM

Attach YouTube
icon

> Appleは購入されたアプリの売上の30%を巻き上げ、そしてアプリ内で購入されるすべてのものからも巻き上げる。これは法外な決済処理手数料だ。比較のために言えば、高度に寡占化されたクレジットカード業界でさえ、決済処理に2〜5%しか請求しない。Appleの請求額の10分の1だ。さらに、その2〜5%のクレジットカード手数料でさえ高すぎると考えられている

Apple vs "自由市場" の日本語訳

自由市場から“自由”を奪い、クリエイターを捻り潰すAppleとかいうクソ企業 | p2ptk[.]org

p2ptk.org/monopoly/4686

Web site image
自由市場から“自由”を奪い、クリエイターを捻り潰すAppleとかいうクソ企業 | p2ptk[.]org
icon

> Appleは多くのベンダと直接競合しており、書籍、音楽、動画、オーディオブック、その他のデジタルメディア、さらにはメール、大容量ストレージ、写真ストレージなどを販売している。Appleの競合他社は、Appleマフィアに30%の上納金を払わなければならないが、Appleは自社製品にはその手数料を免除している。ここでもまた、Appleは市場の勝者を選んでいる。つまり自社を優遇しているのだ。Appleと競合する企業だけが、Appleの事実上の経済の最高計画者としての地位によって壊滅させられるわけではない。収益の30%を別の企業に吸い取られる世界では、多くの企業が単純に存続できない。そもそも、Apple自身でさえそのような体制下では生き残れないだろう。

icon

AI serial experiments lain - YouTube

youtube.com/watch?v=wa5Pqj5CD6Q

Attach YouTube
icon

AI serial experiments lain - YouTube

youtube.com/watch?v=LAUCaCj_2xo

Attach YouTube
icon

アニメ「serial experiments lain」、個人の商用利用を含む二次創作を許諾。2028年まで【やじうまWatch】 - INTERNET Watch

internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1194644.html

Web site image
アニメ「serial experiments lain」、個人の商用利用を含む二次創作を許諾。2028年まで【やじうまWatch】
2024-09-04 22:25:42 Posting Firefox Nightly FirefoxNightly@mozilla.social
icon

Scroll to Text Fragment (i.e. #:~:text=…) has had poor accessibility and we’ve been slow to implement it, wanting a better solution. As of bugzil.la/1914877, Firefox now supports this feature, highlighting the range to assistive technologies to support better accessibility.

icon

てっきりChromeの独自機能かと思ってたが規格があったのか

テキストフラグメント - URI | MDN

developer.mozilla.org/ja/docs/Web/URI/Fragment/Text_fragments

icon

ドキュメンタリーは創作と違ってストーリーにケチをつけることが不可能なのが良い

icon

そういえばフィンランドの装甲車を日本が採用を検討していた時期にYTにその装甲車の広告が結構出ていたのを思い出したけど、なんかすごいな、ウクライナ戦争直後にロシアの官庁街でネットを開くと機密情報を売るように促すアメリカ政府の広告が出ていた話に似たものを感じる。
昔は制空権を持ったものがビラを撒いていたが、現代では寡占プラットフォーム企業を持つものが狙った場所や人にビラを撒けるのか...

icon

Patria 北極テストチームによる発表, 北極条件で認証済み: Patria AMVxp と Patria 6X6 - YouTube

youtube.com/watch?v=gacSsZ7e-3M

Attach YouTube
icon

ファーウェイの3つ折りデバイス楽しみ...

Westworld UI A Supercut - YouTube

youtube.com/watch?v=qvrSUwqt6Mw

Attach YouTube
2024-09-05 03:30:00 Posting Masayuki Hatta mhatta@techpolicy.social
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

(無論、市民には外国のプロパガンダを自由に閲覧する権利がある)

icon

Nostr のクライアントアプリ、自分の秘密鍵の保存は openkeychain アプリに任せて投稿毎に API で経由で署名してもらう建付けにすればクライアントアプリへの信頼の幅を小さくできるのでは?(妄想)

github.com/open-keychain/openpgp-api

Web site image
GitHub - open-keychain/openpgp-api: OpenPGP API library
icon

MNT Pocket Reform Teardown - An Unapologetically Chunky Pocket PC, That's Also Repairable!!! - YouTube

youtube.com/watch?v=QdZoK3MfV28

Attach YouTube
icon

World of Tanks on X: "Yoo, the ultimate set up mastered by 马鹿 🤯 These guys really know how to go above and beyond to get the real gaming experience! The inventiveness of our community will never stop surprising us. Would you be up for such authentic gaming? t.co/51dg95QqPR" / Twitter

x.com/worldoftanks/status/1826243159602385372

icon

テレグラムCEO、悪用への対応改善を約束-逮捕後初投稿 - Bloomberg

bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-06/SJDN3ST0G1KW00

Web site image
テレグラムCEO、悪用への対応改善を約束-逮捕後初投稿
icon

ほーん

ドイツ、市民権取得要件緩和 二重国籍制限も廃止 | ロイター

jp.reuters.com/world/security/3SM7UI2TB5KPXGSGG6HZSCT7L4-2024-01

Web site image
ドイツ、市民権取得要件緩和 二重国籍制限も廃止
icon

X[.]com、OPGが出たり出なかったり、URLの文字列が出たり出なかったり、どんな法則があるんだろう

icon

MacBook Pro 2016 のバッテリーをAppleがバグで著しく劣化させた話、最近の Intel のやらかしにとても似ているな

Apple、2016/2017年モデルのMacBook Proのバッテリーが1%を超えて充電されない問題に対しサポートドキュメントを公開。

applech2.com/archives/20210210-macbook-pro-2016-and-2017-battery

Web site image
Apple、2016/2017年モデルのMacBook Proのバッテリーが1%を超えて充電されない問題に対しサポートドキュメントを公開。
icon

この時Appleは touch bar 非搭載モデルでしか問題を認めず、touch bar 搭載モデル問題を認めたのは MacBook Pro 2016 がビンテージ品になる1年前だった、こういった姑息な手で費用を抑えたのだろう

icon

ちなみに、ビンテージ品になった後に無償修理を申し込んだらビンテージ品になったから有償(数万円)になると言われたので修理を諦めた

2024-09-06 23:43:07 Posting すまほん!! smhn@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

軍艦や遠隔地の基地にオフラインで使えるネトフリなどのCDNサーバを設置する特別な契約とか福利厚生としてあっても良さそうだよなぁとか以前から思ってる

icon

米、先端技術を巡る新たな規制公表 英などと共同歩調 | ロイター

jp.reuters.com/world/us/ZUYQYIVIAVODJDSZL5WKFWKYTQ-2024-09-05/

Web site image
米、先端技術を巡る新たな規制公表 英などと共同歩調
icon

マストドンの動画OGP、再生ボタンが中央に表示されてサムネが見えなくて少し不便だな

icon

> 株主至上主義の行き着く先はどこにあるのだろうか。(...)米クラフトフーズによる英国を代表するチョコレートブランド、キャドバリーの買収やボーイングとマクドネル・ダグラスの合併、ウォルト・ディズニーが買った「スター・ウォーズ」など、人々に愛されてきた存在が企業の合併・買収(M&A)によって最終的に劣化した例を見つけるのは難しくない。

【コラム】7-イレブンの価値、株主至上主義で測れず-リーディー - Bloomberg

bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-02/SJ5MNST1UM0W00

Web site image
【コラム】7-イレブンの価値、株主至上主義で測れず-リーディー
icon

MECHANICAL GIRL AI ANIME - YouTube

youtu.be/4UzuEUvpoOo

Attach YouTube
2024-09-07 08:43:01 Posting Electronic Frontier Foundation eff@mastodon.social
icon

This account is not set to public on notestock.