icon

広告による無料のネットサービスを壊したのは低品質な広告を配信する広告ネットワークだと思うので、広告モデルに活路を見出すとすれば小規模でテーマごとの目の行き届いた広告ネットワークか、サイト管理者の責任で管理者自身が広告出稿者と契約するスタイルなら、訪問者に許容される広告が表示できると思うな。

icon

ただ記事執筆者と広告出稿者が近い関係になると記事の中立性が保てなくなるかもしれないなぁ、そもそもジャーナリズムと広告は食べ合わせが悪い

icon

一部のガジェット系Youtuberとかブロガーとか企業の外部広報担当みたいになってしまっているのを見るとこの人の動画や記事は見る価値があるんかなぁと思ってしまう

icon

cannot move out of borrowed labor on X: "People always ask me why I use @firefox . It's a lifestyle choice, really. I'm a furry t.co/n0DC36L66U" / Twitter

twitter.com/witchof0x20/status/1720174381954130303

Web site image
cannot move out of borrowed labor 🐾⏸️ (@witchof0x20) on X
icon

蛍光灯の突入電圧のせいでArduinoが再起動してしまうトラブルを経験をしたことがある、お風呂の湯沸かし器でもたまに起こる(ガスに着火するときに電力を使うため)

突入電流 - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%81%E5%85%A5%E9%9B%BB%E6%B5%81