icon

メイドインアビス、自分だけが気づけたと思いたくなるような小さな演出が多くて芸が細かい。そしてまだ気づいてないものを探したくなるし、多分観るたびに新しいなにかを見つけそう...いいアニメってこうだよね

icon

2013年に買ったRasPiBのイーサーネット機能が壊れたっぽい。9年使えたな

icon

googleチップス、4つも来るのか

icon

昔のジョブズのプレゼン見たけど、これイチイチ歓声があって見にくいな

icon

MacBook Airは2008年の技術水準からすると、神が作ったように見えちゃうな

icon

これ規制当局が許したの謎すぎる

アドビ、ウェブデザインのフィグマを200億ドルで買収 過大評価指摘も | ロイター

jp.reuters.com/article/figma-m-a-adobe-idJPKBN2QG27T

Web site image
アドビ、ウェブデザインのフィグマを200億ドルで買収 過大評価指摘も
icon

エネルギー、航空機、自動車、ソフトウェア産業など、その国にとって重要な産業は、規制が甘くなりがち

icon

Adobe can’t Photoshop out the fact its $20bn Figma deal is a naked land grab | John Naughton | The Guardian

theguardian.com/commentisfree/2022/sep/24/adobe-cant-photoshop-o

Web site image
Adobe can’t Photoshop out the fact its $20bn purchase of Figma is a land grab | John Naughtom
icon

> The deal should be challenged, investigated and banned. And if it isn’t, then we will know that tech companies still have little to fear from regulators – other than the odd, affordable, multibillion-dollar fine.

icon

ブロックチェーン文脈、価値の移動にどのくらいのエネルギー消費率なら大衆が妥当と感じるのかは興味があるな、私見は1割強かな

icon

室温記録DB、洗濯乾燥機の乾燥がたまに失敗していて、失敗する時の室温は28度を超えず増加率が緩やかなのでこれを判断するために使うことがある
(センサーが洗濯機の隣りにある)