決めました今年の狩猟音楽祭は大阪にしよう
朝からコンビニで昼ゴハン買ったけど、バーコード通らなくてレジのおばさまがわたわたしてて遅刻するかと思ったわ(ド田舎なのでセルフレジなどというものはない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スライムペディアの内容とか、それなりに独特な単語を使うけどちゃんと日本語でもクスッと笑えるあたたかみある文章になってて最高の体験ができるんですよ あれは例え原文をスラスラ読めたとしても得られないものだと思うので、ローカライズがゲームの演出として機能してると言える
翻訳って「読めればいい」を提供するためのものではないと思うんだけど、翻訳家さんたち的にはそこどうなんだろうな……わたしはひどい翻訳文読むくらいなら原文でやる派の人です
なんというか文章全体にやさしさが滲み出てるのですららんは本当に良いゲームだと思いますよろしくお願いします FPS酔わないならどんな人にもオススメしたい
#サーバー紹介
hunterlife.net
https://hunterlife.net/
先日公開したばかりの、モンハン二次創作特化のMastodonテーマサーバーです。承認・招待制です。
テーマはあるけど話題はフリー!気ままに過ごせる酒場のようなサーバーを目指しています。
⭕ モンハンシリーズのプレイ経験がある方
⭕ オリジナルキャラを使った二次創作に抵抗がない方
以上の条件に当てはまるハンターさん向けです。二次創作は見る専な方も大歓迎!
少しずつテーマ鯖っぽくしていくつもりですので、ご興味のあるハンターさんはぜひお気軽にご参加ください!
タグフォローなるほど!そういえば使ってなかったですね……🤔 ここお一人様(タグリレーは参加中)だけどどのくらい来るのかな、試しにやってみようかしら
こういう鯖さあ、あってもいいだろ!いい……いいよな……?わかんない……えぐえぐ……みたいなうだうだ感情、だいぶ吹っ飛ばしてくれたし アクティブユーザー数見るとつよジャンルの波動を感じられて好感がもてる(???)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。