QuickLookを拡張するqlgeneratorファイル達がmacOS Catalinaにしたらセキュリティで弾かれるようになってしまって焦った。
再インストールした後に「セキュリティとプライバシー」設定で例外扱いの設定をして、しばらくしたらちゃんと動作するようになった。
QuickLookを拡張するqlgeneratorファイル達がmacOS Catalinaにしたらセキュリティで弾かれるようになってしまって焦った。
再インストールした後に「セキュリティとプライバシー」設定で例外扱いの設定をして、しばらくしたらちゃんと動作するようになった。
macOS Catalinaに上げたらChromeのフォントがかなり変わった。
調べたら「ヒラギノ角ゴPro/ProN」フォントが廃止(「ヒラギノ角ゴシック」に統合)されたそうで、Chromeのフォント設定を見たらフォントが見つからないためか「カスタム」になってた。ヒラギノ角ゴシックに設定したら元に戻った。
macOS CatalinaのデフォルトでインストールされてるPythonはpython2コマンドで2.7.16、pyhton3コマンドで3.7.3、pythonコマンドはpython2だった。
ちなみに今後のmacOSでスクリプト言語をデフォルトで入れなくすると発表されてるし、Pyhton2は来年サポート廃止なので、たぶん次バージョンで廃止。
macOS Catalinaで動かなくなるであろう32bitアプリは、林檎マーク→このMacについて→「システムレポート」ボタン→サイドバーのレガシーソフトウェア、で調べられる。