CentOS上のDropbox、Docker上で動かす環境完成。配置やパーミッション周りも完全維持できてる。
同期再会直後の選択同期設定でミスって一部重複しちゃったけど、それ以外は問題なさそう。
常にファイル書き換えしてる環境で、たまに詰まってたのがむしろ直ったような。
CentOS上のDropbox、Docker上で動かす環境完成。配置やパーミッション周りも完全維持できてる。
同期再会直後の選択同期設定でミスって一部重複しちゃったけど、それ以外は問題なさそう。
常にファイル書き換えしてる環境で、たまに詰まってたのがむしろ直ったような。
http://dropbox.pyをDocker上で動かすので、sudo必須になっちゃった。
でもそもそも不安定なときに見たり再起動するために使ってたので、この安定性が続けば頻繁に使うことはなくなるはず。もし落ちてもDockerのコンテナ自動再起動で自動でうまくやってくれるかも。
Appleの発表会が日本時間10/30(水)23:00〜になった。新商品のヒントになるメディアに送られる招待状のイメージが全部違うのは色々出すよとの意味なのかな。
XRの予約開始が落ち着いてから発表あるんだろうと思ってたら、ほぼ被せてきた。開始時間も微妙に早いし、月末ギリギリと細かくイレギュラー。