昼食、遅くなったけど、近場の店のテイクアウトメニューでも物色しに行くかなと思ったら、なんやかんややる事が在って無理っぽい。諦めよう……
昼食、遅くなったけど、近場の店のテイクアウトメニューでも物色しに行くかなと思ったら、なんやかんややる事が在って無理っぽい。諦めよう……
「力ラーメン」という電波を受信した。力うどんのラーメン版、つまり餅inラーメン。「ねこまんまラーメン」(御飯inとんこつラーメン)がアリならば、これもイケる筈では。
#BNA 1話で「異なる動物の獣人の間に子が生まれると、子は親のどちらかの姿になる(ミックスにはならない)」って説明が在ったけど、獣人と人間の間だとどうなるんだろう。
Windows用の #Toggl Desktop 、IMEで漢字変換時に、面白いように落ちるんだけど何とかなんないのコレ。
どうも、変換キー押した時に、複数の変換部位になると落ちるっぽいが……
(例えば、「きょうはてんきだ」で変換キー押して、「今日は」「天気だ」の2つの部位になるようなケース。「きょうは」だけで変換して、部位が1つだけの時は問題ない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://mstdn.tamag.org/@nieein56/104165270743913532
「行政が国民の意向を無視して〜」というの、「国民」に「正当な理由なく投票に行かない者」を含めるのであれば成り立つ。或いは「極一部の」を頭に付けるかか?
でも、それは、民主主義国家として認めちゃダメだろう。
#NintendoSwitch ニンテンドーeショップにある #アンリアルライフ ってゲーム、動画を観て、ドットグラフィックの動きの演出が #StrangeTelephone っぽいなと思ったら、影響を受けた作品にリストアップされてた。
http://www.unreal-life.net/respect-list
てか、 #StrangeTelephone 何時の間にかver2になって、大幅にアップデートされてた。またやるかなぁ。
利用規約文書、テキストばかりで読みにくいのが読まれない理由の1割ぐらい在ると思ってるんで、規約の一部の説明となるイラスト付ければ良いのではと思っているんだけれど、法的に駄目だったりするんだろうか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「面倒くせえな!コレだから技術者は!」っていう事例を目にしてうおおおおってなってる(俺も技術者だけど)。