2024-09-18 15:49:09 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Fediverse、ActivityPub(プロトコル)によるFediverseが一番メジャーで代表格って言っていいと思うけど、

MastodonがActivityPubを採用したのは1.6からで、それまではOStatusを使っていたし、

DIasporaとか、Zotとか、XMPPとか、Matrixとか、いろいろなプロトコルがあります。

AT Protocol(Bluesky)も、nostrもあります。

プロトコルが異なれば別の宇宙で、それぞれできること・できないことがあるため、そのままでは互換性はありません。

そこで、不便な点は残りますが、異なるプロトコル扱えるサーバをつくり、仲介して相互にやりとりできるようにするブリッジが作られています。

Hubzillaのような、それ自体が複数プロトコル対応のサーバソフトウェアもあります。

icon

一仕事したあとディズニー行くとか体力なきゃできないやで……すごいやで……

icon

舞浜、放課後ディズニーと思しき学生さんがけっこう居て、こ、これが若さという名の体力……!!と思いましたね

icon

葛西臨海水族園に行ってきましたよ🐟️

21日まで60歳以上の人とその同伴者一名が無料になるからか、親子三世代とかお友達同士かな〜?みたいな方々がちらほら居ましたが、連休明けで混雑もなく快適に過ごせました。
シーウィンドのまぐろカツカレーが美味しくてビックリしました。サクサクふんわり……!

ついでに隣の舞浜にも寄り道して茶をしばいたりおみやげを買ったりしましたよ。ごんちゃうまし。

[添付: 5 枚の画像]

Web site image
なるみ (@7ru3___@fedibird.com)
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image