2024-01-09 14:36:43 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

MastodonでURLを記載した投稿をすると、その投稿が様々なMastodonサーバに配送されて、各サーバからプレビューカード(サムネイルやサマリーなどを事前確認できるOGPやoEmbedの情報)を取得するアクセスが行われる。

例えばいま12,539人のフォロワーがいる私が投稿すると、827のサーバに配送される。

うちMastodon系は442サーバあるので、自分のサーバを含めて少なくとも443件のプレビューカードアクセスが行われる。

リレーによりフォローされていないサーバにも配送されており、実際はもう少し多い。

各サーバで生成されたプレビューカードはしばらく保持され共有されるため、他のURL投稿者や投稿が広がる範囲にもよるが、最大でもMastodonサーバ数を超えない程度には収まる。

アクセスはHTTPのGETリクエストで、キャッシュ済みの値を返せば良いケースが多いため、適切に対応がとられていれば(CDNを用いたり、nginxのキャッシュで応答するなど)さほどの負荷にはならないが、想定していない場合は過負荷でサーバダウンすることもある。

配送タイミングにバラツキがあることに加え、Mastodonが意図的に1秒から60秒のランダム遅延を入れているので、アクセスタイミングは多少は分散する。

2024-01-08 14:59:37 峰の投稿 mountrev@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

しゅまいも走ってて偉いねぇ

2024-01-09 07:35:02 しゅうまい君(バカンス)の投稿 shuumai@misskey.io
icon

古戦場100HL、結構マイナーなのか

icon

@takke ですです!
fedibirdだとプロフィール下に全て表示されるんですが、その他Mastodonではスマホから見ると表示してくれず…… :kanasii_hanasi:
この機能で投稿の整理をしてるので、ぞーぺんくんで使えるようになったら便利になるなあ〜と。

でも今すぐないと困るってものでは全然ないので、対応のご予定があるだけでありがたいです〜。
お忙しい中いつもありがとうございます!
のんびりお待ちしています :ablobcatpnd_yurayura: