This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
書いた!!
Misskey個人サーバを立てたあとの管理みたいな話 | Murakumo-san is distributed now
https://renem2185.github.io/posts/after_misskey_startup/
RE: https://mi.tsujigoya.net/notes/9jf5wqt0nb
ちなみに私が書いたnoteだと、最初の初めて鯖建てたよ記事は閲覧数そこそこだけど、次に書いた運用して1ヶ月経ったよ記事は建てた記事の三分の一以下なんですよね、閲覧数。
建てた後の記事は鯖缶しか読まないんだろうな……
建ててみた記事は多いのにメンテ記事は少ないの、初心者だと建てる時が一番エネルギー使うし記事にしやすいから?とかだろうけど、有識者でメンテ記事あんまり書かないのはなんでだろう。興味深い。
単純に時間がないとかいうのもありそうですけど、当たり前のことすぎて記事にするという発想までにいたらないとかかな〜。わざわざ書くことでもない的な。知らんけど
鯖缶工場さんで有識者にご相談に乗ってもらうのも、あんなに丁寧かつきちんと回答してもらえるの、普通はお教室とかでお金出していいレベルだと思うのよね
鯖立てるより管理が大変なの、よく分かる……
これはプログラミングについて知識ありの人向けで初心者は想定されてないな〜と建てる前に調べてて思ったわ。
セキュリティ問題とか下手に素人が手を出すと大変なことになるから、あえてそうしてるんだろうなと
運用・メンテナンスの記事は少ないかもしれないねえ。
私が以前かいたもののうち、これは少しだけ参考になるかな。
Mastodonサーバ管理者向け チェックリストの解説
https://blog.noellabo.jp/entry/mastodon-admin-checklist
またそういう記事書きたいねー。 [参照]
記事の序盤にも書く予定だけど、今ってサーバーを建てることに関してはいろんな方が記事を書いていて出回っているので環境をそろえて手順を守れば大体の場合サーバーは建てられるんだと思います
ものすっごい丁寧ですし
問題は建てたサーバーをアップデートしよう!だとか何かトラブルが起こったから対処しようって時に鯖立て記事ほどそこまで丁寧な解説が存在しているとは限らないことで、そこで苦労する方が多い印象ですし私も未だにこれでいいのかよくわかっていません
もちろんそこで「これなあに?」って検索して適切な解をえられる場合もあるし、多分ある程度そのあたりの知識がある人ならトラブルが起こった際の目星もあるていどつくのかもしれませんが、そういう知識がない側からするとそもそも存在を知らない、だとかそれ以前のレベルから始めることもあったり、人によってはそうやって調べることに時間的精神的に難しさを感じる場合があったりします
前に「なんでこんな更新も出来ないんだろう」といったことをおそらく出来ている人に言われたことがあり、どうしたらいいんだ…と落ち込んだこともあります
その程度の知識もないならやるなって意味だったのかもしれないけど誰でも試せるのが良い点ではあると思うんですけどね(意図的に大迷惑をかける場合は除いて)
Fediverse Advent Calendar 2023ですが、もうそろそろ開始になります(12月1日からです!)
現在、3つのカレンダーが埋まって、4つ目のカレンダーで募集中です。
https://adventar.org/calendars/8812
枠が足りなくなったら足しますので、遠慮無くご参加ください。
12月1日から毎日、各カレンダーから1人ずつなので、だいたい4つの記事が順次公開されていきます。
お時間のある方は、カレンダーを辿って記事を読んでみて下さい。
感想をFediverseに投稿すると書いた人も嬉しいですし、みなで盛り上がれるかと思います!
#FediverseAdventCalendar
This account is not set to public on notestock.