22:47:55
icon

:oyasu_fediverse:

22:47:26
icon

同人サイトしか作ったことがないIT初心者がMastodonのサーバーを建ててみました
note.com/narumi124564/n/nee043

絵文字リアクションの使える を使っておひとり様サーバーを建てた話です!!!
自分がサーバーを建てる時にたくさんの鯖立て記事を参考に読ませていただき大変助かりましたので、自分でも書いてみました。

Web site image
同人サイトしか作ったことがないIT初心者がMastodonのサーバーを建ててみました|なるみ
19:01:28
2023-11-09 17:06:58 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

おかげさまで 2023は、第一会場(カレンダー1)から第四会場(カレンダー4)までで、現在77件のエントリーをいただいています。楽しみだね!

エントリーした人に書いた記事をブログなどで公開してもらって、カレンダーからURLでリンクする形で、それを毎日みんなで読みに行って楽しむ企画です。

第四会場はまだほとんど空いていますので、好きな日付にエントリー可能です。随時募集していますので、参加してみようと思う方は是非ご参加ください。

12月1日から順次、記事の公開が始まりますが、空いているところがあったら期間中もエントリーして公開してかまいません。

(記事を書き終える自信がない場合は、書き終えてから突っ込むのも手です!)

要項はカレンダーの説明を見に行ってください。過去のカレンダーもたどれるようになっています。

Fediverse Advent Calendar 2023
adventar.org/calendars/8668
adventar.org/calendars/8694
adventar.org/calendars/8730
adventar.org/calendars/8812

19:00:54
2023-11-09 17:51:20 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

自己管理の独立したサイトやサービスがあって、コンテンツを自己管理して提供できるようになっていて、

そこに新着情報を規格化された機械可読の状態で提供できる仕組みを設けて、

それらをアカウントとみなしてフォローできる共通の仕組みを作って互換性のある形で連合させて、

タイムラインを形成して、検索したり、ミュートしたりブロックしたりする機能を提供して、

という進化の方向でみたらいいよ。

分散してるのはインターネットではもともと当たり前。

それらが孤立したままではなく、SNSとして機能することに価値がある。

連合の方に着目した方が良いんじゃないかな。

12:58:51
2023-11-09 12:22:40 kmyblueフォークガイド님의 게시물 software@kmy.blue
icon

This account is not set to public on notestock.

11:22:50
icon

うちの先輩猫が5kgなので、5kgのお米を買う時はいつも「猫ちゃんよしよし〜」って抱えて買ってた

11:20:29
icon

この間の「ポケットに冒険を詰め込んで」コイキングの小出くん回見てコイキングの重さが10kgなの知った
今度からお米10kg買うたびに「これがコイキングか……」ってなっちゃうな……

11:16:41
icon

これは陽当りのよい窓際でよく温まった後に日陰の冷たい床で整ってる猫

Attach image