10:49:28
2024-06-05 09:47:38 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

全国交通系ICカードは止めます──熊本市のバス、市電が苦渋の決断 市長「同様の自治体が出てくるのでは」(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6f43

ガースーが値下げ圧をかけるべきところはケータイ屋よりこっち(交通ICシステム屋)だったかもな?笑

Web site image
全国交通系ICカードは止めます──熊本市のバス、市電が苦渋の決断 市長「同様の自治体が出てくるのでは」(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
10:49:30
2024-06-05 09:52:55 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

JRE が乗り入れ推進してたわりに JRE エコシステムでしかもの考えてないから市場を格安導入できる PayPay にかっさらわれて、それで採用してるところが PayPay より少ないから尚更更改のコストにマス効果なくて高つくみたいなのもあるんだけど、そもそも Suica のチップ製造をパナソニックが中国に売り払っていま製造費高騰してるから、JRE ですら Suica 新規発行できてないしそれ以前のところでどうしようもない