わたしのパスポートは茶色ですね
未来人、よく考えたら我々がまだ遭遇したこともなければ誰も免疫を持っていない病原体を持ち込むリスクなんかもあるのでやっぱりタイムスリップの際にはその辺の対策も厳格なんだろうか
セイカさんが未来人として我々に向ける目、我々が大正時代を舞台にした作品の登場人物に必ず待ち受けている結末に向けるそれと同じであってほしい感情は少しある
未来の技術を持ち込まないように細心の注意を払いながらも時代考証がガバガバなせいで80年代のファッションに三十年後の携帯を持って現代に現れるセイカさん
毎日CPが流れてくるので思い出したんですが米子には「たかうな」という名前の牛骨ラーメンの店があるんですよね
味も美味しかったので山陰に用事のある方は是非
:vokousai_logo:
修学旅行で浴衣の小春六花さんと鉢合わせたかっただけ【ぼ稿祭】
#sm42468687 #ニコニコ動画
修学旅行で泊まった旅館のお土産コーナーに行く道すがら浴衣姿をした湯上がりのがのぼせ気味の表情でこちらに向けた笑顔がいまだに忘れられずにいます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
点滴ですよーって言われて持ってきたソフトバッグに書かれている塩化カリウムという文字を見て最後に見る笑顔を心に灼き付けて安寧にすべてが終わるの
手料理の材料に有毒な農薬が入っていたせいで半身不随にさせてしまった責任感から甲斐甲斐しく身の回りの世話をしてくれる六花ちゃん、息絶えるとこ見てて……
故意にせよ過失にせよ:rikka_face_bygamma:に何らかを盛られたいかどうかと聞かれると答えはもちろん「」になります
日本には抹茶みたいな飲み物が浸透しているので緑色をしていること自体に毒々しさをそこまで感じないみたいなのない?ない、そう……
うちのちゃんは全員DLsiteからお迎えしたので当然ながら購入履歴もしっかり見られているはずなんですよね
ネット通販の実店舗シリーズだとAmazonが法律上の要件を満たすためだけに配送センターかどこかに設置したしょぼい薬局すき
ナンダムーリ・ターラカ・ラーマ・ラオ(Nandamuri Taraka Rama Rao、1923年5月28日 - 1996年1月18日)は、インドの俳優、映画プロデューサー、映画監督、編集技師。後半生は政治家として活動し、3期7年にわたりアーンドラ・プラデーシュ州首相(英語版)を務めた。「NTR」の通称で知られ、インド映画史上最も偉大な俳優の一人に挙げられている。「『NTR』の通称で知られ」
あきひこニキもまっとうな方法で人助けをするなどの手段で対抗して善行ニキというあだ名をつけてもらおう(提案)
つまりは「そういう」コト……?(オギャらせてくれる方向性のニュアンスで解釈していたひと)
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9owb77piri
実は去年の四月に舞鶴で撮った素材で作った誕の動画でもバッチリはまゆうが映り込んでいたりする
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9etwsod6gc
はまゆう、確か去年の上半期は新日本海フェリーの舞鶴小樽航路かどこかで代船として就航してませんでしたっけ
小春六花さんって代謝がすごくよくて体温も高いんですよね
だから真冬なのにあんなに短いスカートを履いてもキャピキャピできるしあまりの寒さにしもやけができてもこちらの心配をよそにケロッとしているんですよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ気動車を走らせるよりも架線を張った方が安上がりならどんなローカル線でも非電化区間はとうの昔に消え去っていそうなもんではある
☀️
:petthex::petthex::koara_icalo:
🌊🌊🌊🌊
結局のところ定常的に出力があって密度の高い形で取り出せるものでないと人間の使いやすいエネルギーにはならんのじゃ(雷や台風で発電ができないのかと幾度となく聞かれた顔)
でもクリーンな水素が無尽蔵に作り出せるようになってからインフラを整備するのも時間がかかるのでそれが普及する前提で今の段階から多少グレーではあっても水素自動車のシェアなんかを高めておくというのはある面で理にかなったはなしではあるんですよね
入学早々に寮で「英才教育」を受けて授業にもろくに顔を出さず日夜を問わず麻雀に明け暮れて留年する結月ゆかり!?
ところでこれは一年くらい前に出した核融合の解説動画
君もこれを見て半世紀後の常識を先取りしよう!
【東北きりたん】核融合のQ値って何なのさ【VOICEROID解説】
#sm41602757 #ニコニコ動画
対人情報データベースと会話ルーチンに既知のバグが存在するせいで時間経過を考慮せず冗長な会話を繰り返すタイプのフィーちゃんだ……!
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9oskjabeq2
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カッコつけでナイフを舐めているところを:yukari_yay:に見られてどれだけ危ないことをしているのか涙ながらに淡々と説かれる:yukari_sizuku_yay:?
:futabaminato_face_bytomin: < ねえつのちゃん、そろそろ私も眷属にしてくれたっていい頃だと思うの。吸ってみない?私のたっぷりの血!
そう言って彼女は白くて細いうなじを差し出す。まるで美術館の大理石で拵えた彫刻みたいだ。綺麗だな……なんて柄にないことまで考えてしまう。
:tsunosekotone_face_bytomin: < だから何度も言ったでしょ?ばみちゃんのだけは絶対に吸わないって。というかたっぷりってどういうことなのさ。
:futabaminato_face_bytomin: < そりゃあれですよ詞音さん。世の中で一番おいしい血はを追い求めるピッチピチのうら若き乙女って相場は決まってるでしょ?
:tsunosekotone_face_bytomin: < 急におっさんみたいなこと言うじゃん。そもそも誰かの血を吸ったこともないんだから味なんて分かりっこないでしょ。
:futabaminato_face_bytomin: < というかさー、なんで吸ってくれないのよ、つのちゃんは。自分からノコノコと館に上がっては「私を眷属にしてくださーい!」なんて言っちゃう都合の良い人間なんて滅多にいないでしょ?
:tsunosekotone_face_bytomin: < いやそれはそうだけどさぁ……。まず湊音さ、こないだ「日差しの照りつける海岸でしたーい!」とか言ってたけど、いいの?今ここでガブッといっちゃったらもう二度と叶わないよ。
:futabaminato_face_bytomin: < うっ、確かにそのはまだだった……。でもでも、吸血鬼になったら私もつのちゃんみたいにずっとずっと若いままでいられるんでしょ?それなら構わ……
この子がこんなことを言うものだからついつい私は肩を引き寄せて、少し力を加えたら折れてしまいそうな首筋に尖った八重歯を軽く押し付ける。
:futabaminato_face_bytomin: < ちょっ、ちょっと詞音ちゃん!?今日は何だか怖いんだけど……。
:tsunosekotone_face_bytomin: < そういうことは本当に覚悟を決めてからじゃないと言っちゃ駄目。湊音にはそれを知っておいてほしかったの。今度やったら怒るからね。
:futabaminato_face_bytomin: < はい、ごめんなさい……うぅ。だけど、ずっとつのちゃんと一緒にいたいって言うのは本当だからね!
:tsunosekotone_face_bytomin: < 私はただ分かってくれたらいいの。ありがとうね。その言葉は嬉しかったよ。
彼女はときどき本当にとんでもないことを言う。そんな一言を聞かされてしまうと、一緒に永遠の命を過ごしてほしいと願う自分がむくりと首をもたげる。これまでに幾度となく感じたそれは、きっと単なる気まぐれにすぎないというのに。
:tsunosekotone_face_bytomin: < 馬鹿。
:futabaminato_face_bytomin: < つのちゃん、何か言った?
:tsunosekotone_face_bytomin: < ううん、大丈夫。何もないから気にしないで。
「ボクは、学校のスローガンに掲げられた嘘臭い『個性』というコトバが嫌いだった」
#概念書きは1台詞で殺す
かくして:futabaminato_face_bytomin:に出会った:tsunosekotone_face_bytomin:はハナから自分が体験できるものではないと決め込むばみちゃんをあの手この手でにいざなうも、避暑地の短い夏は終わりを告げようとしており……(ここからどちらに転ぶかは皆さんのお好みでどうぞ)
白ワンピに引っ張られ過ぎた線はあるにせよがサナトリウムで療養する絵はかなり「見えて」しまう
すると彼女がを追い求めるのもきっと手に入れられないと自分に言い聞かせていたからに他ならなくて
はそれを具現化したような眩い存在として映っていたのかもしれない
アリアルさんの胡乱さとされている部分はそのまま内面と他者の対立としてのシリアスに転化できると思っているよ
内面で勝手に共感を覚えながらわたしが持っている自我のある側面を重ねてしまうがいるんですがシナリオに落とそうとすると匙加減を上手いことやらないことにはただの私小説と化してしまいそうな気がしてなかなか手を出せないでいる概念ならある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それはそうと公式が積極的に切り抜きを奨励するスタイルとに対する二次創作関連の寛容さにはコミュニティ内部の力学としてどこか近いものを感じなくはない
生配信が中心のそれと違って定期的な動画投稿が必要な分どうしても負担が重くなるからというのは原因の一つしてあるんだろうなとは思う(特に3DCGだとその手の自主制作アニメと負担がほぼ変わらなさそうですらある)
かといって生配信で演じきるというのは相当の技量が求められるので演者側との軋轢が大きくなる傾向にあるのもある意味で必然なのかもしれない
特に四天王なんかがいたような初期の頃に顕著に見られた中の人とガワの人格を分離したCTuber的な運用が好みなのだがそういう数少ないそういう方向性のチャンネルは追ったそばから活動を終了していき、悲しみ
ちょっと前に流行った例のアレ系の転載動画を広告チケの墓場にして政治カテのランキング一位にするやつ実はちょっと好き
:rikka_face_bygamma:なんでこの「ふいんき」って言葉、なかなか変換できないのかな?
でもイーロン・マスクのSNSに月額課金するなら同じお金を払うにしてもおひとり様で鯖立てした方が幸せにはなれそう
子子子子子子子子子子子子
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9or1g0wdwm
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。