宮崎の親愛なる(八紘一宇の)塔
うっかりコップ落として割ってしまって申し訳なさがすごいのでむっちゃ宣伝するんですけど、
店構えもお味も昔懐かしの感じで見た目よりもあっさりと食べられるラーメン、お店の方の人柄も◎、和歌山に来た際は「丸高中華そば」さんにぜひ
https://tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30000043/
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9oe48dvqdv
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【阪神・淡路大震災29年 追悼のつどい 灯籠の文字は「ともに」】
6434人が犠牲となった地震災害、阪神・淡路大震災から、1月17日で29年となります。この日に神戸市で開かれる追悼のつどいでは、灯籠が「ともに」という文字の形に並べられることになりました。能登半島地震で被災した人たちと“ともに助け合おう”という思いが込められています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240112/k10014318921000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみに参考値として挙げておくと1971年に千葉の造船所で起こった^{192}\mathrm{Ir}
の紛失線源による事故で1.63TBqなので(エネルギーが一回の壊変あたり^{63}\mathrm{Ni}
のざっくり十倍程度と単純比較はできないにせよ)必要な数量の大きさが伺える
流石に壊変のエネルギーをすべて電力に変換できるとも思えないし時間経過とともに線量も減衰していく(三十年でだいたい八割程度になる)ことを考えると実際にはもう少し積むことになるのを考慮すると値としてはまだもう少し大きくなってくるはず
RE: https://iwshkey.com/notes/9odv682lk187omgg
^{63}\mathrm{Ni}
で1Wの出力を出そうと思ったら最低でも\begin{aligned}
\displaystyle 6.24 \times 10^{12}[\mathrm{MeV}] &= \Delta N_{\mathrm{^{63}Ni}} \times 0.0669 [\mathrm{MeV}] \\
\Delta N_{\mathrm{^{63}Ni}} &= \frac{6.24 \times 10^{12}}{0.0669} \\
&= 9.33 \times 10^{13} [\mathrm{Bq}] \\
&= 93.3 [\mathrm{TBq}]
\end{aligned}
くらいは必要になる訳だが数量を見る限りでは普通に10TBqを回っているので現行法だと特定許可使用者に該当するくらいの線量ですね……(第一種放射線取扱主任者の選任が必要になってくる)
ニッケル63は半減期を過ぎると銅の安定した同位体となり、一切の放射性を持たず、自然や環境への脅威にもならないとしている。半減期に対する認識があまりにも雑なのでニュースリリースに当たったところ該当箇所では「衰变期」とあったので翻訳する際に起きた記者サイドのガバっぽい(とはいえ原文の方も表現の仕方がもうちょいあっただろ感はないでもない)
例の言説、何がタチが悪いって旗振り役がどこの馬の骨ともつかない匿名のインフルエンサーではなく直接的に社会を動かす立場にあるはずの政治家の発言だということなんですよね
そういう意味でネットが単なる便所の落書きだった頃から徐々に社会の写し鏡へと移り変わりつつある部分はありそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
枝豆も餅も知らない相手にずんだ餅のことを説明しようとするとまずは枝豆や餅について知ってもらう必要があるが、ときにはそういうものを丸ごとすっ飛ばして握り寿司の一種だと説明したひとが賢いと持て囃されることもある……
前提知識を持たないひとにものごとを説明する際に求められるパラメータ、簡潔さと分かりやすさと正確さの三つがそれぞれトレードオフみたいなところある
茜さす むらさきのゆき しめのゆき のもりは見ずや 君がそでふる
額田王(万葉集 巻一 20)
#今日の一首 https://iwshkey.com/@kunio_miracle/pages/utayomitoday
今日のruleはrule83です。
@@ @@ @ @ @@ @@ @@ @@@@ @ @@@@ @ @@@@@@
@@ @ @@@@@@@@ @@ @ @ @@@ @@@@@@@@ @@ @@@ @@@@@@@ @@
@ @@ @ @@@@ @@ @@ @@@@ @ @@@@ @ @@@@@@
@ @@ @@@@@@@@ @@ @ @ @@@ @@@@@@@@ @@ @@@ @@@@@@@ @@@
@ @ @ @@@@ @@ @@ @@@@ @ @@@@ @ @@@@@@
@@ @@@@@@@@ @@ @ @ @@@ @@@@@@@@ @@ @@@ @@@@@@@ @@@@
@ @ @@@@ @@ @@ @@@@ @ @@@@ @ @@@@@@ @
@@ @@@@@@@@ @@ @ @ @@@ @@@@@@@@ @@ @@@ @@@@@@@ @@@@
@ @ @@@@ @@ @@ @@@@ @ @@@@ @ @@@@@@ @
@ @@@@@@@@ @@ @ @ @@@ @@@@@@@@ @@ @@@ @@@@@@@ @@@@ @
@ @ @@@@ @@ @@ @@@@ @ @@@@ @ @@@@@@ @
@@@@@@@@ @@ @ @ @@@ @@@@@@@@ @@ @@@ @@@@@@@ @@@@ @@
@ @@@@ @@ @@ @@@@ @ @@@@ @ @@@@@@ @ @
@@@@@@@@ @@ @ @ @@@ @@@@@@@@ @@ @@@ @@@@@@@ @@@@ @@
@ @@@@ @@ @@ @@@@ @ @@@@ @ @@@@@@ @ @
@@@@@@@ @@ @ @ @@@ @@@@@@@@ @@ @@@ @@@@@@@ @@@@ @@ @
@ @@@@ @@ @@ @@@@ @ @@@@ @ @@@@@@ @ @
@@@@@@ @@ @ @ @@@ @@@@@@@@ @@ @@@ @@@@@@@ @@@@ @@ @@
@ @@@@ @@ @@ @@@@ @ @@@@ @ @@@@@@ @ @
@@@@@ @@ @ @ @@@ @@@@@@@@ @@ @@@ @@@@@@@ @@@@ @@ @@@
@ @@@@ @@ @@ @@@@ @ @@@@ @ @@@@@@ @ @
@@@@ @@ @ @ @@@ @@@@@@@@ @@ @@@ @@@@@@@ @@@@ @@ @@@@
@ @@@@ @@ @@ @@@@ @ @@@@ @ @@@@@@ @ @
@@@ @@ @ @ @@@ @@@@@@@@ @@ @@@ @@@@@@@ @@@@ @@ @@@@@
@ @@@@ @@ @@ @@@@ @ @@@@ @ @@@@@@ @ @
@@ @@ @ @ @@@ @@@@@@@@ @@ @@@ @@@@@@@ @@@@ @@ @@@@@@
@ @@@@ @@ @@ @@@@ @ @@@@ @ @@@@@@ @ @
@ @@ @ @ @@@ @@@@@@@@ @@ @@@ @@@@@@@ @@@@ @@ @@@@@@@
@ @@@@ @@ @@ @@@@ @ @@@@ @ @@@@@@ @ @
@@ @ @ @@@ @@@@@@@@ @@ @@@ @@@@@@@ @@@@ @@ @@@@@@@@
@@@@ @@ @@ @@@@ @ @@@@ @ @@@@@@ @ @ @
@@ @ @ @@@ @@@@@@@@ @@ @@@ @@@@@@@ @@@@ @@ @@@@@@@@
https://iwshkey.com/@yamada_20020924/pages/todays_rule長さ2の虫体が出てきた。
途中で体節が切れてしまったようだ……。
https://iwshkey.com/@yamada_20020924/pages/todays_sanadamusi