2023-02-19 18:06:00 治部かすけの投稿 kasukeomote@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

水道管中に水道水が長く滞在している場合(朝一番の使い始め等)に、水道水に鉄や銅、亜鉛等の金属臭の「におい」がすることがあります。
蛇口を開いた後の使い始めの水をしばらく捨ててからご使用ください。(金気(かなけ)が消えるまでの捨て水の量は、各家庭によって違います。時間を変えてお試しください。)
また、火災の消火等で、一度に大量の水をお住まいの地域で使用した場合、水道管の中を急激に大量の水が流れたことにより、金気のにおいが出ることがあります。一時的なものですので、捨て水をお願いいたします。
水の「におい」が気になるとき | 水道べんり情報

RE:
https://iwshkey.com/notes/9jwu0wgiak0to1gz

Web site image
水の「におい」が気になるとき | 水道べんり情報 | 今治市の水道
Web site image
山田:iwshkey: (@yamada_20020924)
#今日のrule
icon

今日のruleはrule180です。

 @ @  @ @@  @@@@ @ @ @  @ @@  @@   @@@@ @  @@ @@@@  @@       @@@
@@@@@ @@  @  @@ @@@@@@@ @@  @   @   @@ @@@   @ @@ @   @       @ 
 @@@ @  @ @@   @ @@@@@ @  @ @@  @@    @ @ @  @@  @@@  @@      @@
@ @ @@@ @@  @  @@ @@@ @@@ @@  @   @   @@@@@@   @  @ @   @       
@@@@ @ @  @ @@   @ @ @ @ @  @ @@  @@   @@@@ @  @@ @@@@  @@      
 @@ @@@@@ @@  @  @@@@@@@@@@ @@  @   @   @@ @@@   @ @@ @   @     
   @ @@@ @  @ @@  @@@@@@@@ @  @ @@  @@    @ @ @  @@  @@@  @@    
   @@ @ @@@ @@  @  @@@@@@ @@@ @@  @   @   @@@@@@   @  @ @   @   
     @@@ @ @  @ @@  @@@@ @ @ @  @ @@  @@   @@@@ @  @@ @@@@  @@  
      @ @@@@@ @@  @  @@ @@@@@@@ @@  @   @   @@ @@@   @ @@ @   @ 
      @@ @@@ @  @ @@   @ @@@@@ @  @ @@  @@    @ @ @  @@  @@@  @@
@       @ @ @@@ @@  @  @@ @@@ @@@ @@  @   @   @@@@@@   @  @ @   
@@      @@@@ @ @  @ @@   @ @ @ @ @  @ @@  @@   @@@@ @  @@ @@@@  
  @      @@ @@@@@ @@  @  @@@@@@@@@@ @@  @   @   @@ @@@   @ @@ @ 
  @@       @ @@@ @  @ @@  @@@@@@@@ @  @ @@  @@    @ @ @  @@  @@@
@   @      @@ @ @@@ @@  @  @@@@@@ @@@ @@  @   @   @@@@@@   @  @ 
@@  @@       @@@ @ @  @ @@  @@@@ @ @ @  @ @@  @@   @@@@ @  @@ @@
@ @   @       @ @@@@@ @@  @  @@ @@@@@@@ @@  @   @   @@ @@@   @ @
 @@@  @@      @@ @@@ @  @ @@   @ @@@@@ @  @ @@  @@    @ @ @  @@ 
  @ @   @       @ @ @@@ @@  @  @@ @@@ @@@ @@  @   @   @@@@@@   @
@ @@@@  @@      @@@@ @ @  @ @@   @ @ @ @ @  @ @@  @@   @@@@ @  @
 @ @@ @   @      @@ @@@@@ @@  @  @@@@@@@@@@ @@  @   @   @@ @@@  
 @@  @@@  @@       @ @@@ @  @ @@  @@@@@@@@ @  @ @@  @@    @ @ @ 
   @  @ @   @      @@ @ @@@ @@  @  @@@@@@ @@@ @@  @   @   @@@@@@
@  @@ @@@@  @@       @@@ @ @  @ @@  @@@@ @ @ @  @ @@  @@   @@@@ 
@@   @ @@ @   @       @ @@@@@ @@  @  @@ @@@@@@@ @@  @   @   @@ @
@ @  @@  @@@  @@      @@ @@@ @  @ @@   @ @@@@@ @  @ @@  @@    @ 
@@@@   @  @ @   @       @ @ @@@ @@  @  @@ @@@ @@@ @@  @   @   @@
@@@ @  @@ @@@@  @@      @@@@ @ @  @ @@   @ @ @ @ @  @ @@  @@   @
@@ @@@   @ @@ @   @      @@ @@@@@ @@  @  @@@@@@@@@@ @@  @   @   
  @ @ @  @@  @@@  @@       @ @@@ @  @ @@  @@@@@@@@ @  @ @@  @@  
  @@@@@@   @  @ @   @      @@ @ @@@ @@  @  @@@@@@ @@@ @@  @   @ 
https://iwshkey.com/@yamada_20020924/pages/todays_rule

2023-09-21 23:36:29 NegitukaiTNB :backspacekey::verified_cat:の投稿 negitukaitnb@misskey.backspace.fm
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

国会図書館に所蔵が無いパターン、あるんだ

icon

そこに:akane_yay:がおるじゃろ?

icon

聞け万国の労働者、:tvchan:を始めたての頃に友人から「メーデー」なるものがあるらしいと聞かされて(もちろん🇱🇧の方)検索欄に出てきたことで知ったんだよな

icon

帰宅するか

icon

文語体や漢文でしか投稿できないチャンネルとか作ってみても面白いかもしれない気がしてきた

icon

漢文だとそもそも簡潔な表現が好まれがちな関係で込み入った構造の文章も文法上は作れなくもないものの用例としては少ないみたいなのがありそう

icon

ボイチェビちゃんで動画を作ること自体が彼ら彼女らを顔にした成果物を出すということの重みを帯びている面はあるので一種の倫理フィルターとして機能している節はあるかもしれない

icon

上役の私的な事情で思いがけないところから唐突に:boycott_labor:が達成された

icon

おれが……†光†の投稿者になるしかないってコトだなっ

icon

とか言うとったら久々に蓋を開いた筆ペンから墨汁がドバドバ溢れてきておててが汚れた

icon

普段からお世話になっていたり動画を見させてもらっているひとの闇落ち、投稿者人生の中で経験したくないことの五本の指には確実に入る

icon

新規性の塊(bilibiliにLK-99の追試に関する動画を投稿)

icon

そろそろ遅めのおひるにします

icon

ファクトチェックというよりも一定の質を担保するという向きにはなるが世界史べーた(仮)さん辺りだとメンバーの選定段階で各人の投稿を見てふるいにかけたりするみたいですね

icon

どうも、指数対数の動画で板書を派手にトチっ太郎と申します

icon

ところでこんどの解説動画投稿祭では受賞作品についてファクトチェックが行われるみたいですね

icon

つらいときは🥃に頼ろうね

解説動画の正しさ
icon

正直なところ自分が出したやつで変なことを言っていないかが一番怖い

icon

結局は胡散臭いものを引き当てないように吟味するのが面倒になって法藏館やミネルヴァ書房みたいな一定のクオリティが担保されているとみてよさげな出版社の専門書を手に取って頭を抱えながら読み進める方を選びがち

icon

そういやこれはこないだ駅前の書店に寄ったときに思ったことなんですが一般向けに専門分野を「分かりやすく嚙み砕いた」感じの本ほど却ってトンデモを引くリスクが上がって選ぶのが難しいみたいなのありませんか(特に歴史・医学・宗教に顕著な印象がある)

icon

と思ったが挙動が微妙に違うっぽい?
これはもう分からんね

icon

何やら気になるものを見つけた:mogumogu_kiritan:
京都電信電話発祥の地

icon

京都文化博物館……なるほど……

icon

ウポポイに行きたいの顔つきをしている

icon

<center></center>って:firefish:だと$[center ]でもいけるのか、知らなんだ

#今日のサナダムシ
icon

長さ9の虫体が出てきた。
駆虫に成功した!
:sanadamusi_ue:
:sanadamusi_naka:
:sanadamusi_naka:
:sanadamusi_naka:
:sanadamusi_naka:
:sanadamusi_naka:
:sanadamusi_naka:
:sanadamusi_naka:
:sanadamusi_naka:
:sanadamusi_naka:
:sanadamusi_sita:
https://iwshkey.com/@yamada_20020924/pages/todays_sanadamusi