icon

鳩の休日といえば最近だとTVerの日テレ系ライブ配信でフィラーにモチーフがあしらわれていてあまりにも好い

icon

とりあえずサンテレビどうぞ
サンテレビ 旧クロージング(~2004)

Web site image
サンテレビ 旧クロージング(~2004)
icon

コールサインに始まって映像出力だの中継局の地名だのが無機質に表示されたり読み上げられたりする独特の雰囲気がたまらない

icon

さっきからずっとテレビ局のオープニングとクロージングを漁り続ける人になっている

icon

「みつめあえばそこに」が刺さるなら新潟テレビ21の「いとしのキャサリン」辺りもオススメですね

icon

旅行先のテレビ、局が県ごとに全く違うのでついついスイッチを入れてチャンネルを回してしまう

icon

今週のは稚内なのか
車載勢の聖地じょん

icon

別にファイルの容量が大きい訳でもないし謎

icon

なんか:dragon_curve:くん表示されるのにやけに時間がかかるな?

icon

先週のブラタモリでも観るか
土曜日だしな

2023-09-16 17:52:08 誕生月なのでなにかください(わぁ)の投稿 NTSB_waxa@voskey.icalo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-09-16 17:33:10 渦森う:voskey_icon::rikka_yay::rikka_voicepeak_yay:の投稿 6ikka@voskey.icalo.net
icon

:lilin_dot_byakasha:​​:hukidasi:私の認識では「直ちに、遅滞なく」です

2023-09-03 23:23:21 :kuzushi_shou::kuzushi_su1:うはら:iwshkey_chan_yay:の投稿 6ikka@iwshkey.com
icon

​:yamazaki:​
​:hibiki:​
​:chita:​
​:hakushu:​
​:sui:​

icon

悪行を為せ!!!

あまりに乱暴な物言いでついスマホをひっくり返してしまった
icon

言語と方言の境界についての線引きの難しさを伝えたいのは分かるが消滅の危機を煽るのと同じ口から本邦で今まさに滅びようとしている言語に対する粗雑でナイーブな認識を開陳されてもちょっと……

番号を付けた11種類の言葉まで、「日本語」にならぶ「日本語族」として数え立てられているのです。(1)から(11)の言語は、鹿児島県の島々と沖縄県の島々で話されている言葉です。

(中略)

私たち日本人は、これら(1)から(11)の言語を、日本語とは違った別の「言語」と考えていますか?いませんよね。
日本語が「消滅の危機」にある理由、世界で9番目に話されているのになぜ?

Web site image
日本語が「消滅の危機」にある理由、世界で9番目に話されているのになぜ?
icon

とか折角だからこっちにも輸入しようかな

icon

フラクタル図形、そろそろ独立カテを設けるべきかもしれない

icon

(あっテスト用かこれ)

huga
icon

hoge

#今日のサナダムシ
icon

長さ1の虫体が出てきた。
駆虫に成功した!
:sanadamusi_ue:
:sanadamusi_naka:
:sanadamusi_sita:
https://iwshkey.com/@yamada_20020924/pages/1694658803303

icon

試しに落として開いてみたらスマホがアッチッチになった