10:47:07
icon

AIがやってるのはどこまで行っても接待だからね。生身の人間と違って利害関係が存在し得ないので自分を無限に犠牲にできるから、能力さえあれば人間にはできない接待がいくらでもできる。

11:04:44
icon

定型発達の知的障害者と話すと、物事を全然知らない割に忖度だけはできるもんだから、なるほどこれがかわいそうランキング最上位かと絶望できるよ。

13:13:32
icon

知らない人にブロられてるとき「フォローしてないのにおすすめに出てきたからブロック」というのはとても多いらしい

13:45:40
icon

Webブラウザのデフォルトのフォント | iPentec
ipentec.com/document/web-web-b
Windowsがどんなに游ゴシックをごり押ししても、ブラウザの標準はメイリオです。

Web site image
Webブラウザのデフォルトのフォント
13:49:44
icon

@syarin 乱視はよほど強くない限りメガネじゃないと矯正できない。あとは近視だと思ってたら乱視だったということもある。

13:52:26
icon

@cs133 部屋の鍵をかけないのが当たり前だった時代なら「部屋の鍵かけないあなたも悪い」とは言われなかっただろうし、多数派がどうしてるかの問題なのだろう。

14:49:54
icon

埼玉は東京なのに小笠原諸島は東京失格

15:03:54
icon

@LwVe9 ハリウッドでは昔からシナリオ自動生成ツール使ってるから今更ナシにされても困る

15:27:06
icon

example.comは例示に使っても絶対大丈夫なドメインとして便利

17:47:41
icon

@kussy_tessy 服装こそが商売道具って事だ(真顔

18:19:44
icon

@Yohei_Zuho 女装じゃなかった :nonke:

23:12:20
icon

Noctuaとピンク色のケースの水冷PC
なお最初に作った水冷PCだし、今ならリザーバーはもっと小さいヤツにしますね :nonke:

Attach image
Attach image
Attach image
23:19:22
icon

@kussy_tessy これが動的型付けの正体である…

23:25:06
icon

@kussy_tessy Javaは実行時は今もそうなんですよ… 一方C#はC++のテンプレートよろしくいちいち違うコードを生成する(ただしC++とは違って実行時にやる)
これがJavaとC#の決定的な違いと言ってもいい。