ヤフオク!ガイドライン細則改定予定のお知らせ(犬・猫用療法食) -お知らせ - ヤフオク!
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_3112/
企業の社会的責任(遅い)
@lo48576 「マニュアル」だろうね。そういう人にとってはdesktopはディスクトップだし、installはインストロールだし、roamingはロマンシングである。
@giraffe_beer 所有権に信用を付与する手段としてブロックチェーンを使ったということでしかないので、社会の役に立てるなら偽造の横行などの信用不足で困っているものに使う必要がある。
こういうのがあるからミュートが本当に必要なんだなというこの感じ。でもミュートにはブロックと違って抑止力がないせいでミュートする手間自体が無限に増え続けてそれだけで死ぬんだろうな。
シナモンクソリプ事件もブロックするまで収まらなかったしな。ミュートを使ってたかどうかは知らんけど。
大臣のアカウントはあくまで大臣のアカウントであって、役所のアカウントではないわけで、ブロックがどうこう以前に、全ての人に届くべき情報発信なら役所のアカウントでやるべきというkとおじゃないの。
全国民が閲覧できるべき情報なら、例えば総理大臣のアカウントじゃなくて首相官邸のアカウントでやるべき。大臣がブロックするのが本当に問題になると思っているなら、それは発信に使うアカウントが間違ってるか、大臣のアカウントの情報を過大評価してるってことでしょ。
全鯖民やFediverse民が閲覧できるべき情報なら、鯖缶の個人アカウントではなく情報発信専用アカウントを使うべき。そう、こういう一般的な話でしかないのだ。
眠れないうちに仕事して勤務時間中に寝るスーパークズ生活も、寝不足では生産性が低すぎてできない。
@osapon トイレを使う本人を、外に音が聞こえてない気分にさせることが目的なのでその必要はない。
@giraffe_beer もちろんそうだろうね。耐久性のことしか考えてないデニムと、加水分解するから耐久性を考えるだけ無駄なポリウレタンの対立(適当
労働者の賃金を低く抑えても国際競争力は身につかないっていうのは、日本の例を挙げるまでもなく、北朝鮮の経済水準が1970年頃からずっと停滞していることから明らかなのにな(唐突
新卒向け研修資料「テスト文字列に"うんこ"と入れるな」を公開しました | 株式会社インフィニットループ技術ブログ
https://www.infiniteloop.co.jp/blog/2021/09/unko/
おちんちんをpush
アスペだから音声を聞き取るということ自体が戦闘態勢でないとできない。寝転がってるほどの覚醒では通話などできん。
自分に社会的信用がないと思ってたら、刑事罰を受けない範囲ならどんな悪いことでも躊躇なくやるのが人間だよ。なお刑事罰がある行為は、刑事罰を受けてもなお得でない限りやらない。それが刑事罰の存在意義。
女装をやめたら刑事罰を躊躇う理由がなくなってしまうと本気で思っていたおかげで、私は今でも娑婆にいます。
小泉純一郎らが北朝鮮に乗り込んだとき、食料は全部日本から持っていった。オカマ界隈と関わるときはそれくらいの強固な対策が必要。
@hentaiizumi 企業は自分で鯖建てろというのが一般的な見解っぽい。bot専用の軽量なActivityPub実装があるといいんだろうけど。
@NekomovYuyusuky 一方でオリンピック等では、男子の水着は上半身を露出することが義務づけられてしまった。レーザーレーサー対策で。