結局キンタマ痛いめう
@giraffe_beer 回転数の落ち込みは濃い場合も起きるからわかりにくい。
スロットルを急に全開にしたときにもたついたりするならメインジェットが薄いね。VMキャブなら急に開けると元々薄くなりやすいので、濃い場合は急に開けてもその瞬間は普通に回るがその後にもたつく。
オオサカ堂の女性ホルモン系のやつ、男のレビューが多すぎて世の中にMtFそんないるのか?になっている。
それとも単に乳首育てて遊んでるだけのオッサンがここまで多いのか?
スペインが中南米を侵略したとき、現地の女がスペインの男と結婚していったようだが、その時現地の男はどうなってしまったのか?テラケイあたりが好きそうな題材ですね。
Torではhttpsを封じてhttpに誘導して中間者攻撃をするという原始的なダウングレード攻撃が流行ってるそうで。こういうのを無力化するにはHSTS Preloadをきちんとしておくことが鯖缶には求められる。
ホルモン補充療法・塗り薬のメリット|大東製薬工業株式会社
https://daito-p.co.jp/reference/merit_of_ointment
製薬会社が自ら陰部への塗布を勧めている🤔
@hadsn Remember Coronavirus (白人様がアジア人をcoronavirus呼ばわりしたことを忘れるな)
@zgock999 お年玉と称して赤ちゃんの前に全種類の現金を並べると500円玉を選ぶやつじゃん
@fujii_yuji 高層ビルに調理機器を設置して「沸騰してるのに100℃表示にならない」という苦情が来て、その対応が「温度表示をちょろまかして100℃と出るようにする」のが基本だというクソみたいな本当の話もありますね。
5G接続会場、接種券は確認しても予約の確認はしないんだね。なるほど1日に2回接種できちゃうわけだ。
コンビニ食にしろ外食にしろ、味を濃く感じさせるために塩分やら味の素やらをやたらに盛るからねえ。とはいえレトルト食品もそういう傾向がある。
@giraffe_beer 黒人女性選手の台頭に対してMtF選手をぶつける白人に比べればかわいいもんよ
自治体によって接種ペースが違いすぎるけど、どの自治体も国のせいにするために必死になってるというこの感じ。
@aworinngo2002 大麻が弱すぎて警官が吸いたがらなかったのが敗因。酒タバコパチンコ風俗はどれも警官が依存してるから国民にも許される
薬物使用者を貶め、“フラストレーションの生贄”に…日本社会のもつ異様さ 世界に逆行する大麻「使用罪」制定の動きも〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b40e434acacd9ade5c10d265190959a727c3e772
若者がMDMAすらやめて大麻くらいしか使ってくれなくなってノルマ達成できないんですかね
@hadsn パンツ降ろしたまま液漏れに触ってしまう事故を起こし、さらに悪いことに水洗タンク上部で手を洗うこともできず、パンツを下ろしたままトイレを出る羽目になるくらい想像するでしょ。
ニュー速に"kuso"という「メル欄がkusoのレスが6割になるとdat落ちさせる」機能が実装されて、程なくして片っ端からスレが落とされて使い物にならなくなったという歴史を、Twitterは今更のように繰り返そうとしている。
dislikeした人のTLに、そいつのツイが表示されにくくするだけの機能にすれば世界が平和になるんじゃね
@giraffe_beer ようつべ見るといくつか動画あるよ。一人でも十分危なっかしいし、まして二人で踊ってる動画なんてない。作詞時点で「できるわけねーよバーカ」という意味があったんだろう。
ゲーム音楽を流すと反LGBTのすぎやまこういちの曲を流すことになるっていう話はどこへ行ったんだ?
ゲーム音楽流しておけばいいんだろというのは実に電通らしい仕事だし、電通が叩かれるのは仕事の腕じゃなくて、反社会的な案件も平然とこなしてしまうところなんだよね。一番有名なのは安愚楽牧場だろうか。
@osapon そもそものビットレート不足がひどくて、細かい物が大量にある場面だとめちゃくちゃな破綻の仕方するからねえ。
同担拒否のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや
https://www.irasutoya.com/2021/06/blog-post162.html
なるほど
@aworinngo2002 中国語で「女装」と書くと、日本で「レディースファッション」と呼ばれているものを指す。
COVID-19 Japan - 新型コロナウイルス対策ダッシュボード #StopCOVID19JP
https://www.stopcovid19.jp/
ここにきて伸び方が今までの緊急事態宣言に負けないことが明確になりましたね。
https://twitter.com/key2_witch/status/1418755483511361543
最初から「フルサイズ一眼」と指名するとめんどくさいカメラオタクを回避できる説。なるほどそれだけのためにフルサイズが売れる時代なのか。
SuicaをATMでチャージするとポイント還元率が下がる劣化が加えられたので、入場してオートチャージ→すぐ出場すると入場料を取られない というexploitを解禁した