ナレーション講座〜素人っぽくなくなる方法〜【五戸美樹のトークレッスン/話し方教室】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MhGi9weckoM
話し言葉になった途端に認識精度ががた落ちする自動字幕を拝める
ナレーション講座〜素人っぽくなくなる方法〜【五戸美樹のトークレッスン/話し方教室】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MhGi9weckoM
話し言葉になった途端に認識精度ががた落ちする自動字幕を拝める
鯖缶より鯖缶認定モデレーターの方がよほどまともな人間だし、鯖缶から人権が剥奪されるのは時間の問題である。
【女声講座①】ボイスアドバイザーが教える!一から始める女声(両声類)の出し方【声のメカニズム編】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JFnjOgOU4lU&feature=youtu.be
こういうコンテンツが当たり前のように出てくる時代
@cmplstofB
省電力化(パッケージ間通信の消費電力はバカにならない)
高速化(やはりパッケージ間通信は難しい)
安い(当然部品が減る。そして基板の専有面積が減り、基板設計の手間も減る)
ダークシリコン問題の軽減(チップのうち消費電力の少ない部分がヒートスプレッダを兼ねる)
@cmplstofB System on a ChipとSystem on a Package(複数のチップを1つのパッケージに乗せる)はしばしば区別されずに用いられますが、両者はかなり違います。System on a Packageはパッケージ内配線自体が高価でありかえって高くなることが多くなります。
@mimikun 車ないとむずそうだな。タクシーで行き先を提示するときの最大の難所はドライバーの老眼(住所を見せても読めない)
@mimikun 今が忠誠心を示すチャンスくらいにしか考えてない人の方が多数派かもしれない
@ProgrammerGenboo この体重だと脂肪はほとんどないとして筋肉も足りなさそうではある
@worstman AndroidではPWAが事実上の公式アプリとして機能している一方、iOSが頑なにPWAをサポートしないという事情があります。つまり「iOSだけ」公式アプリがないのであり、これができたことでMastodonに押し寄せるのは、TwitterのバカではなくiPhone使ってるバカです。
チャットに「お疲れ様です」って書く奴の何が最悪って、その後こっちが「お疲れ様です」って返すまで絶対に用件を書こうとしないのがあまりにも容易に想像できることだよ。
あとは「お疲れ様です」じゃなければいいと思っているだけで「質問いいですか?」などと書いて返事するまで絶対に質問内容を書かない奴は残念ながら普通にいる。
@taka_hvc1 アクセス先のドメイン名さえ把握されなければいいので、実際のところVPNでも同等の効果が得られる。
大学は遊んで過ごせるという神話があり、実際に遊んで過ごす人がそれなりにいるように見える一方で入学者の3割は中退する。実際に遊んで過ごしながら平然と卒業していくのはほんの上澄みにすぎないのではないかという説ができる。
大学出た人も出てない人も、全てにおいて自分より優れているハイスペック人間の存在を認めたくないが故に、大学を社会不適合者のレジャーランドだと必死に喧伝してるところあるよね。
@k7cm 見つかるまで余裕があるなら一時的に難易度下げて瞬時に伏せてがんばれるけどねえ。
日本一のプログラマーすら服装自由を勝ち取れないことが示された。やはりチンコを切るしかないようだ。
https://twitter.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1358417245408399362
@hadsn http://imeasure.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/srgb22-2780.html
ガンマ補正の計算式につっこむときは、0~255を255で割って0~1にする。float型で処理すれば十分である。256じゃなくて255で割るのはsRGBの規格でもそうなってるのでこれで問題ない。
Adobe RGBを正しく見るには、部屋を暗くして、ディスプレイに照明が絶対に届かないようにするのが正解と…なかなか難しいぞ。
@k7cm 職業訓練に行くか、あるいは障害年金を前提に就労継続支援B型を使うかというところだよね。
日本で主流の拷問として、80/443以外のTCP接続が行えない環境でネットワークアプリの開発をさせる行為が挙げられる
@Yohei_Zuho 家単位の元栓があるから締めて。水道メーターがどっかにある。大抵は玄関出てすぐの床なり壁の裏に水道メーターがあってそこにある
Intelが滅びると半導体の供給能力のかなりの割合を失うことになるので、今の比じゃない世界的半導体不足が待っている
A320M-ITXが故障した可能性が高いようだ。とりあえずメモリは他のPCに挿したら無事だった。録画鯖から外して持って帰ってきただけなのにどうしてこうなった。
@ponapalt Sidekiqに限れば定期再起動しかないね。jemalloc当ててもメモリ消費が無限に増えていく
SNSに変なことを書いている若者を徹底して採用しなかった結果、SNSの使い方もわからず、なんならGitHubにソースコードを垂れ流す大馬鹿者が会社に蔓延する。
世界で最も最初に普及し、長年にわたって広く使われたSingle Page ApplicationとしてFlashが挙げられる
@giraffe_beer 2000年頃は自作オーティオ用パーツが豊富でした。それ以前も各種電子部品を売っていたはずです。
@noellabo 検索順位をうまく調整するのはとても難しそうです。それ以前にいじり方がさっぱり分かないという問題はあります
@taka_hvc1 https://www.allied-telesis.co.jp/support/list/router/ar3050s_ar4050s/rel/5.4.6-2.2/613-002107_M/docs/overview-288.html
えっひかり電話の仕様に従った動作じゃないの
遺伝的アルゴリズムで「遺伝的アルゴリズムで最高に〇。〇な画像を作ろう!」の名前を作ろう!
https://gamingchahan.com/ecchi/name/
「このページの内容は、遺伝的アルゴリズム、ひいては人類自体の可能性を追求するために必要な、学術的に価値のあるコンテンツです。 御社のAIがどのように判断しようとも、広告を制限されるいわれは一切ありません。 」
おー
ガキはガキで、校則を厳守するような奴は雇用にありつけず刑務所でしか生きていけないことくらい知っているから、校則を破ることで「普通の人のふり」をしなきゃいけない。
せいぜい授業時間中しか生徒の相手をできない教師ごときが、ブラック校則さえあれば高校生オフパコ妊娠も防げるという世間様の思いこみが最大の敵