@mui@social.sda1.net じゃあ来い
C++よくわかってないんですけど、マングリングの規則がコンパイラによって違うって聞いた気がするんですけどじゃあC++って違うコンパイラでコンパイルしたライブラリにはリンクできないんですか
わかる、納豆にからし入れたらからしの味になっちゃうから捨てたり頑張ってからし単体で食べたりする(わかってなくね?)
RE: https://negi.fjordur.net/notes/9myjq603bb
VPSのCPUなにかな〜と思ってlscpuしたけどVPSってちゃんとしたサーバーに乗ってるので当然Xeonだった
全部一つのコンテナに入れればええ💪😤
RE: https://mstdn.maud.io/users/kb10uy/statuses/111538094549603935
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
授業前に旧Twitterで同じ授業受けてる1年生が教室わからないって言ってたのに対してDMで教えたのでなんかアクションあるかなと思ったけどなかった。こっちからアクションかけようにも見た目わからんしな(僕は遅刻すると言ったので向こうはこっちをワンチャン特定できる)
復旧done
NetworkManagerがブリッジを用意する前にsystemd-nspawnが動き出してコケてたっぽい
firewalldとかsystemd-networkdとかってデーモンである意味あるんか? それともdって付いてるけど実はoneshotなのか?
最近のアバターわからないよ〜になってるVRChatterは逆にちょっと前のアバターを着て周りに差をつけて行くべきなのかもね
もしかしたら太古の昔(ストロマトライトとかの時代?)に早く死ぬゲームがエンディングを迎えていて、それ以降の世界は全部蛇足なのかも
本当はさっさと死ぬことがこの世界では正しかった(正しいとは)として、死んだら淘汰されるので正しさに関わらず淘汰の結果として生存本能がある生き物だけが残ってしまうなぁということをしばらく考えている
現代日本で死んだら無になると信じられてるの、謎。科学的に示されたわけではない(示されているのかもしれないけど、科学的に示されていることを多くの人は知らないと思うので科学的に示されているから信じているわけではないことには変わらない)し、死んだら無になると説いている宗教が信じられているわけでもない
明日までに(今日)までに反省文出さなあかんのに人参揚げたり旧Twitter見たりして焦燥感だけが溜まっていく