icon

プレ金
6月最終日
退職手続きしてくる

icon

おはどん

icon

相変わらずLTLようわからん

icon

退職手続き終わったのでNEET

icon

apach phpからnginx phpに変更するとハマるよねえ。

icon

監視アプリというか監視システムは過去の履歴統計グラフ化が優れていて
データの収集自体はcronと似た感じではある
cronで監視もいいが飽きたら監視システムに載せ替えるのも一興

icon

さすがにこのLTLは…

icon

たった今VisualStudio2019起動したタイミングで言われたらぐうの音も出ない

icon

今日も一日

Attach image
icon

本日のちくわですご精査ください。

Attach image
icon

冷凍保存してからの解凍の品

icon

うーん やっぱ味下がるなあ

icon

接種券はよ
朝イチから打って一日休みたい
または夕方に打って翌日休みたい

icon

今日夕飯抜きでいいかなあ
だるい

icon

クソネミクニノミコト

icon

アイエエエ
僕ヤバ休み!?
休みナンデ!?

icon

コンデンサマイクと
ヘッドホンのマイクと
discord越しに比べてもらったけど
どっちもクリアだよと言われてなんだかなあとは思ってる

icon

TPM2ないマシンにウイイレプレビュー入れて無事リリース版が入れられなくて積む回

icon

電子部品固定済みクリームハンダ実装済みならはんだこてだけで…
(リフロー使えカス

icon

カシメ工具「やあ」

icon

Dynamoはガバさを使ったガバガバな設計の方がうまくいきそう

icon

入ってたら動く位の感覚で…
だとポーリングによるイベントドリブンになるから
それならDynamoDBstreamベースで構築した方が建設的でもある。か

それをどう設計するかは別の話だし今このプロジェクトで考えるべき物でもないが

icon

イカにもダイナモあったな

icon

イベントキックとポーリングを使えばいいかもしれないが同じデータを引き当てる競合の許容も必要だから…

icon

Dynamo&ガッバーなデータ

icon

削除したはずなのに取れてしまったデータは再登録してもう一度使いましょう
っていうガッバーな設計なら救いようがある気だけしてる

icon

ダイナモン!

icon

まあ結果的に設計がクソなのと制御対象の設計がクソなのとDynamoの相性が劇的に悪い

icon

全体設計的にDynamoとの相性がクソofクソis辛い

icon

Dynamoの読み込み整合性に対しての設計が酷いのなあ…

icon

通信がぶった切られた(in地下鉄

icon

扇風機を
掃除しないと
風が
出ないよ