@ganyo そういうの羽田でやるんだ。ちょうど滑走路の運用が切り替わる時間だったから別の滑走路へ降りるために移動したのかと思った
@ganyo そういうの羽田でやるんだ。ちょうど滑走路の運用が切り替わる時間だったから別の滑走路へ降りるために移動したのかと思った
@mickeyhat この土日で最後だけど多分かなり混むよー。平日行っても昼間は激混みだったから、子供連れでは結構きびしいかも。車興味ある人なら普段乗らなくても楽しいイベントでしたよ。
蛍光灯、27年末で製造禁止 水銀規制の水俣条約会議で合意
https://nordot.app/1093271102752211483?c=39550187727945729
大変だ
蛍光灯をLEDに交換するのめんどくさいぞ
安定器取り外したりバイパス取り付けたりしないと
蛍光灯使用のデスクライトをLEDに変えたことあるけど、
グローランプ取り外しただけで、本当はそれだけじゃ不完全らしい
常用じゃないからそれで済ませてるけど
スマホのバッテリー切れたので
デジカメの画像をパソコンに取り込んでSILKYPIX JPEG Photography 11で補正してる
「行政書類の年号は『元号』中心なのでわかりにくい」「給食は文化や宗教に配慮して」定住外国人と熊本市長の対話集会
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bae51474e759a62f50a9bdbac421ad150ba6f53
それぞれのお国では現地の日本人に配慮してんのかね?
ってことは言っちゃいけないんだろうね
それはまた別の話なんだろうね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
市は「業者のせい」という姿勢だったけど、お前ら職員がもっとちゃんと昼間のうちに状況把握しとけって話で、じゃあ次の日に順延するかって話も、開催時間近くになって警備会社に相談して、明日の人員の都合今更つかないって言われて結局中止になった。
今回は業者側としてもリベンジマッチなのかそれとも責任取らされて無理やりやらされてるのかは知りませんが、コロナ禍前のときよりもヤケクソ気味の花火連発でした