投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)など国内連合による東芝へのTOB(株式公開買い付け)が8日から始まる。7日、両社がTOBの開始を発表した。成立すれば年内にも上場廃止となり、74年間の上場の歴史に幕を閉じる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC208MC0Q3A720C2000000/
This account is not set to public on notestock.
常に各機関から情報を収集して即座にツイッターアカウントに書き込むためには
APIを使わないと速報性がないのでしょう。
webブラウザのオートパイロットとなるといわゆる画面を持つパソコンが必要になると思うけどそれでは到底間に合わないかと思われます。
ハンチョウが科博に行った話が限定公開されている
めっちゃいい話だった
https://comic-days.com/episode/10834108156668058256
なんか金が足りねえってなった時に
他の事がら持ち出して「あっちに金使うよりこっちに金回せばよかったのに」ていうのはキリがない気がするね
This account is not set to public on notestock.
岸田首相、大エジプト博物館を視察「開館待ち遠しい」
2023年5月1日 0:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA300430Q3A430C2000000/
>岸田文雄首相は30日午後、カイロ近郊のギザのピラミッド近くに建設中の「大エジプト博物館」を視察した。
>日本は同博物館に資金支援や技術協力をする。
3ヶ月前の記事だけど笑ってしまった
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@Tommy でも、そういう立ち位置でやってる人にとってはjpはそぐわないでしょうね。それは事実かもしれない。私らにとってみれば失礼な言い方だけど。
@kurokyou SNS上に活動拠点を作らなければメシの種にもならない人もいるでしょうし、作るからには自分にとって都合のいい場所であるべきなのはそりゃ当然でしょうけどね。
収益目当てのXメンが現れるようなバズ投稿をいつも目にしててそれに辟易してる人ってのは
どういうフィルターがかかってんでしょうかね?
@Azukyuda 年末以降、常に脳梗塞の事が頭にある(実際にあるんだけどw)。人ごととは思えない。健康に気をつけていきましょう。
This account is not set to public on notestock.