技術の進化! -- 29. ユタ・ティーポット、Cコンパイラ開発の授業、中学生時代のOS自作エピソード (hikalium) https://turingcomplete.fm/29#t=17:57

29. ユタ・ティーポット、Cコンパイラ開発の授業、中学生時代のOS自作エピソード
2018-08-01 07:33:10 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

止まったあとどうなるんだろw

:saba:

Do not show pinned toots when min_id is set
Add separate setting for sidebar text
Fix nodejs 8.x install in vagrant
Do not hide hashtag timeline in mobile view, make it full-window
Compensate for scrollbar disappearing when media modal visible
Enforce username format for remote users, too
Use workspace instead of caching for built assets
Fix incorrect context definition for the "featured" keyword
Convert MOV and WEBM to MP4, raise maximum limit to 40MB

\Masterに/ :saba: \追随しますたー/

Merged tootsuite/mastodon at 4da03a298a20e5007718764483544593556a5ed4.

マストドンブレンド飲んでみたいよねえ ※遠い

すいようびすいようび

$ date
Wed Aug 1 13:32:45 HST 2018

@usa いえーい!

2018-08-01 15:27:25 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「人間は記憶力を捨てて想像力を採用した」ほほほぉー!!

忘れっぽくても問題なかったんだ!! (そういうわけではない)

SNIを受け取れるサーバなら複数の証明書を運用することもできますねー (どうやるかは知らない…

要SNIの例です
$ :| openssl s_client -connect mastodon.zunda.ninja:443 -servername mastodon.zunda.ninja >/dev/null
depth=2 O = Digital Signature Trust Co., CN = DST Root CA X3
verify return:1
depth=1 C = US, O = Let's Encrypt, CN = Let's Encrypt Authority X3
verify return:1
depth=0 CN = mastodon.zunda.ninja
verify return:1
DONE
$ :| openssl s_client -connect mastodon.zunda.ninja:443 >/dev/null
140146383103640:error:14077438:SSL routines:SSL23_GET_SERVER_HELLO:tlsv1 alert internal error:s23_clnt.c:769:

Rubyのコードのインデントは純粋に読む人のためにあって、コードの実行には影響しませんよねー。 (改行は影響する) (人はハードタブ派とソフトタブ派の2種類に分類される)

nana.shさん、Subject Alternative Nameですねー。

$ :| openssl s_client -connect nana.sh:443 | openssl x509 -noout -text | grep -A 1 'Subject Alternative Name'
depth=2 O = Digital Signature Trust Co., CN = DST Root CA X3
verify return:1
depth=1 C = US, O = Let's Encrypt, CN = Let's Encrypt Authority X3
verify return:1
depth=0 CN = nana.sh
verify return:1
DONE
X509v3 Subject Alternative Name:
DNS:nana.sh, DNS:teokure.nana.sh

Go langならgo fmtしてごらーん

2018-08-01 16:39:42 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

:set noet sw=3 ts=3

ハード3タブ派 (迫害)

リトライキューどのー

僕からのトゥートが増えたのが原因ねー

EC2インスタンスにEIPアドレスくっつけることできるんだっけ?(生半可)

しじみ汁食べたい身まで

なんぞーなんぞー

Aug 1 20:15:18 tsubuan kernel: [ 1161.046337] tg3 0000:0b:00.0 enp11s0: Link is down
Aug 1 20:15:25 tsubuan kernel: [ 1168.325891] tg3 0000:0b:00.0 enp11s0: Link is up at 1000 Mbps, full duplex
Aug 1 20:15:25 tsubuan kernel: [ 1168.325901] tg3 0000:0b:00.0 enp11s0: Flow control is on for TX and on for RX

microcodeの更新後に問題が出てリブート後には問題が消えたようだ

Heroku-18でMastodonをビルドするとSEGVをもらうがAptfileからlibssl-devを除くとうまくいく件、ELFファイルからのリンク先が異なるのかな、と思いつつ、

find app -type f | xargs file -N | grep ELF | cut -d: -f1 | sort | xargs ldd | sed 's/ (0x[0-9a-f]*)//'

の結果の差を眺めてみると、puma_http11.soからのリンク先のlibssl.so.1.1やlibcrypto.so.1.1の有無が違うようだ。

https://gist.github.com/zunda/30c3a13dc018a5f2d59b2b3bf29d3176

よくわからない。

Heroku-18でAptfileにlibssl-devを含めてMastodonをビルドするとSEGVをもらうが、Heroku-16経由でビルドあるいはlibssl-devを除いてビルドするともらわない

にゃーん

私はおっさんです

\テスト/\ですと/

にゃーん

にゃーんホォォ!

2018-08-02 00:10:56 🍤‮の投稿 6502@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ぽっかり吸えっと

ぎょぎょっ!

セルフホストしたい(どゆこと)

2018-08-02 00:14:04 すの投稿 su@mastodos.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-01 14:46:49 鯛の投稿 taiyaki@mastodos.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

O…起きた
S…しまった
C…眠れない

2018-08-02 02:23:36 みもりんかの投稿 mimorinka@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-02 02:31:58 鼻毛スライサーの投稿 hanage999@mastodon.crazynewworld.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-02 05:42:48 はいこんの投稿 hcm@mastodon.home.js4.in

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

TLS臭 -- TootCloudでワードクラウドを作成しました! https://tootcloud.ml

にゃーん

2018-08-02 11:21:18 TacosTeaの投稿 tacostea@don.tacostea.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

にゅーん

すしすし🍣すーしー

JP、ホームって見てJR線が止まってるのかと思ったけどそうでわない

SEGVするpuma_http11.so、libsslへのシンボルテーブルが無いんだよなあ… https://gist.github.com/zunda/30c3a13dc018a5f2d59b2b3bf29d3176#file-02-heroku-18-with-libs

Heroku-18でAptfileにlibssl-devを含めてMastodonをビルドするとSEGVをもらうが、Heroku-16経由でビルドあるいはlibssl-devを除いてビルドするともらわない
2018-08-02 14:01:12 焼圧回路の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

にょーん

ぴっぷいんすとーる

2018-08-02 14:43:28 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp

2018年11月1日以降、AndroidアプリのtargetSdkVersion を26以降にしないとPlayストアにアップデートを公開できなくなります。 developer.android.com/distribu
targetSdkVersionを上げるとビルドツールとAndroid Support Library のバージョンも上げることになり、するとAndroid Support Library の制約により minSdkVersion を14以上に上げないとビルドできないので Android 4.0 未満はサポートできなくなります。つまり年内にはPlayストアでのAndroid 4.0未満のサポートは実質的に終了といっていい状態になります。

Meet Google Play''s target API level requirement

Herokuの$7/月のPostgresですよー。行数リミットがあります。

$ heroku pg:info
=== HEROKU_POSTGRESQL_ORANGE_URL, DATABASE_URL
Plan: Hobby-basic
Status: Available
Connections: 4/20
PG Version: 10.4
Created: 2017-12-16 18:16 UTC
Data Size: 2.07 GB
Tables: 46
Rows: 4395200/10000000 (In compliance)
:

1年半で半分使っちゃてる感じ

2018-08-02 14:59:59 1日24時間睡眠健康法の投稿 yakitama@mstdn.yakitamago.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-02 14:59:18 みもりんかの投稿 mimorinka@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-02 14:57:34 estplsの投稿 estpls@mastodooooooon.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

会社から エスエスエイチ やりたいな

最上川 暑い夏にも 最上川

無効だよ シマンテックの 証明書

トゥートの配達、1ヶ所あたり1秒くらいかかるもんねえ

2018-08-02 15:10:33 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

秘密のパスワードをトゥートに含めたらJPの鯖群が再起動するようになっていれば良いのでは。例えばバルスとか。

バルス祭りで再起動を繰り返すインスタンス

マストドン バルス祭りで 再起動

夏休み子ども電話科学相談、ロボットが自分の声を聞いてくれないってAI質問だ!

2018-08-02 15:16:16 モグビリティ∞(インフィニティ)ロボの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Mastodon、トゥート配るところにボトルネックがあるからバルス配るのも時間がかかってくれるんだよねー

2018-08-02 15:16:42 1日24時間睡眠健康法の投稿 yakitama@mstdn.yakitamago.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-02 15:17:29 1日24時間睡眠健康法の投稿 yakitama@mstdn.yakitamago.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ロボットに 区切って言うと 聞こえるよ

測定器 脳の動きが 見られるよ

がんばえ〜

2018-08-02 15:21:34 しむどん三度無視の投稿 sximada@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-02 15:21:51 Err(inux39)の投稿 inux39@don.inux39.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ひろみちゅ先生のことかな?

2018-08-02 15:23:36 モグビリティ∞(インフィニティ)ロボの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なつかしー

そいやRuby 2.6で圧縮できないのなおしたい

エーアイは まだまだくうきを 読めないよ

575のやりすぎによるリトライキューの増加です。ご査収ください。

ぼっちだよー

2018-08-02 15:54:16 estplsの投稿 estpls@mastodooooooon.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

さいどきっくん ちょっとかわいい感じ

ポスグレのレプリカ、読み取り専用だから気をつけて〜

HTL担当のさいどっきくんが足りないかこけてるんだろうなあ

@demo でもじゃない!!

@demo ア、ハイ!!!!

$ git comimt -a
git: 'comimt' is not a git command. See 'git --help'.

Did you mean this?
commit

もー

\コミットってタイプできない/ \こまっと/

当TL、Parrotおおはやりw

JPさんのHTLちょっと更新されたんだけどJPでもぼっちなのでHTLがどれくらい速いべきかわからないんだったw

2018-08-02 17:46:05 青葉のぞみ™の投稿 aobanozomi@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

讃岐うどんテレビでおいしそ

2018-08-02 18:42:52 ナチピーの原罪の投稿 nacika@oransns.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

くるしいw

2018-08-02 19:00:30 tSU_RooT(つる)の投稿 tSU_RooT@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-02 19:35:49 デモ用アカウントの投稿 demo@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-02 19:37:52 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

よばれた(よばれてない)

2018-08-02 18:37:01 k_taka‮🔖‭の投稿 k_taka@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-02 20:57:40 テイル :tailchaser:の投稿 Tailchaser@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ドイツ人、ラガーを醸造するのに氷が必要なので冷凍機を発明したんだっけ

この前もどこかでリンクしたわー -- No.38 「冷たい場所」への飽くなき欲求ーリンデの「アンモニア式冷凍機」│史学部│キリンビール大学|キリン https://www.kirin.co.jp/entertainment/daigaku/HST/hst/no38/

2018-08-02 23:33:04 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

TLにさいどきっくん80スレッドとかいうのを見てうらやま~。このインスタンスの無料Redisさんぜんぶで20接続しかできないのねw

朝だよー

にゃーん

23b22d0 i18n: Make Polish translation more gender neutral + update (#8119)
dad8a1b Render custom emoji in display name on public profile (#8115)

お。

:saba: ますたー

Merged tootsuite/mastodon at 23b22d0dffdefc519eb85e386e9be74f9066199a.

$ gi push
-bash: gi: command not found

新しいパターンだw

おはよーふとんがふっとんだ

Chromiumがクラウドに殺されて5分が経ちました…

てかAWSのダッシュボードを表示しようとしたらころっとw

なーんかChromiumもChromeも落ちよるー。更新してリブートしてこよ

テスト

ですと

2018-08-03 11:39:20 藤堂赭玄 🤘 @jp TL48の投稿 sha_gen@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

良いスタバ

MFTいきたいな※遠い

2018-08-03 12:55:13 はまだ(てすとくん)の投稿 testkun@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

電車の中で足の裏が痒くなったうなしTシャツ [検索]

AWSのコンソール見たらログアウトしとくこと

Let's Encryptさんいろいろレートリミットあるから注意なー letsencrypt.org/docs/rate-limi

コマンドプロンプトで環境変数を設定する方法を何度も調べて何度も忘れる (今回は思い出せない)

というわけで久しぶりにどんきタブレットを起動したのでWindows Updateをかけておいてあげましょうね

Updateなかったねー。めずらしい

\センパイが/ \ばいせん/

mastodon.kitchen さん、いろんな食材さんがいらっしゃるのいい感じ

2018-08-03 16:53:55 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-03 18:26:08 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

スタバ

冷凍機が必要なほう

タコのみ焼きおいしいなあ

にゃーん!

2018-08-03 19:16:32 ちちちの投稿 0000000@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

タコ入りのお好み焼きの様子です

2018-08-03 20:12:10 matsuu✅の投稿 matsuu@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-03 22:49:35 matsuu✅の投稿 matsuu@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-03 23:19:33 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-08-03 23:20:24 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

:saba: libssl-devとzlib1g-devを除いてHeroku-18でビルドしてみましたよ

https://github.com/zunda/mastodon/pull/9/files

Build with Heroku-18 stack by zunda · Pull Request #9 · zunda/mastodon

みそみそ〜

LIMITを付け忘れて覚えるデータエース(ムック)

エース?

2018-08-04 11:17:58 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

納涼コーヒー会アルコール持ち込みOK良さげー

マツコ会議。木村屋のあんぱんさん銀座で製造しているのだそう。すっげー。

2018-08-04 18:41:06 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

クソウケる

フロッピーディスクの端っこに書き込み禁止のシール貼ってた僕たちは…