例示のためのIPアドレスブロックいつまでだっても覚えられない。ホスト名なら簡単なのにねw

The blocks 192.0.2.0/24 (TEST-NET-1), 198.51.100.0/24 (TEST-NET-2), and 203.0.113.0/24 (TEST-NET-3) are provided for use in documentation.

RFC 5737 - IPv4 Address Blocks Reserved for Documentation tools.ietf.org/html/rfc5737

テストねっと♥️

2018-03-28 06:32:16 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

@sisyo タイムゾーンが違うとか…?

Ubuntuでslってタイプするとパッケージ探してきてくれるまでちょっと待つよね

The program 'sl' is currently not installed. To run 'sl' please ask your administrator to install the package 'sl'

Ubuntu 14.04.5さん、libsslの更新でリブートなの… (帰てきてっ!)

sync; sync; sync; sudo reboot

(-人-)

LANGが設定されてなくてrc.localに足したスクリプトがこけてたw

いつもテストに使ってると思ってた証明書が無効とか言われてあれれれ?と思ったら

notAfter=Aug 24 23:59:59 2017 GMT

だって。どんだけw

この前作ってもらったワイルドカード証明書に入れかえてあげたよ♪

2018-03-28 05:49:45 はいこんの投稿 hcm@mastodon.home.js4.in

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-03-28 18:34:03 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

Infinite Noise TRNG | Crowd Supply crowdsupply.com/13-37/infinite
このハードウェア乱数生成器のプロジェクトが発表されたときから注目していたのだけれど、ついにfundingが始まったので宣伝します

rbenvに2.5.1来てないけどこのMastodonのrubyを2.5.1にしてみるよ :saba:

2.5.1p57になったよー :saba:

:
2018-03-29T06:29:07.661274+00:00 app[web.1]: [108] Puma starting in cluster mode...
2018-03-29T06:29:07.661292+00:00 app[web.1]: [108] * Version 3.11.0 (ruby 2.5.1-p57), codename: Love Song
:

https://github.com/zunda/mastodon/commit/8fe64565eacc50614a03de3ce484981879193338