このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おはようございますトドン
花粉症の薬切れかけなので耳鼻科へ薬をもらいに行くのが本日最大のミッション
1駅横の場所にあって🚲で行けるのだけど雨降ってるから電車かな…背に腹はかえられないので行くけど
自分がアカウント作った鯖の雰囲気が合わないな…と思ったときに別の鯖でアカウント作って元アカウントのフォロワーと繋がれたり、最終手段として自分だけの鯖を作ることもできると思えるのって、もうそれだけで分散化の恩恵を得られてると思うのですがね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
複数の自分のアカウントから1つのアカウントフォローするの、単純にどのアカウントからでも投稿見たいからであり、このアカウントも複数アカウントからフォローされてたりするわけですが、実際問題いくつも同じ名前のアカウントからフォローされてきもい的なこと思われたりしてないのかちょっと心配している
@madang19jp 確かに複数のアカウントからフォローされるのも分散型の良さ的なところありますね!
軽率に色々なアカウント作ってしまったので、どこの垢の書き込みをご覧になられたのか少しドキドキしますw
@madang19jp 複数のアカウントで同じようなこと投稿してたりして、使い分けとは…という状態ですねw
五ノ瀬さんのブースト…のえすきーの可能性高そうです🙂
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
グーグルストア版のぞーぺんちゃん、まだ絵文字リアクション対応ver.ではない感じ?
Chrome→絵文字選ぶと落ちる、Firefox→絵文字選んでも落ちないけど動作不安定な環境のOPPOスマホにぞーぺんちゃん入れてみたけど、まだ絵文字リアクションつけれなかったので
Misskeyの鯖探し、とりあえずもともと持ってたio鯖のアカウントでHTL中心にやってもいいんじゃないかという結論に達したので、io鯖でちょこちょこ呟いたりフォローしてみたりするようになりました
fedibird以上に軽率な発言が多くなりがちになりそうですがフォローしてもらえたら喜ぶかもしれません
昨日のうちに買おうと思ってた楽天のカゴ内の商品×2、カゴに入れて満足したのか買うの忘れてたw
至急必要なものじゃないからいいんだけど、楽天は5か0の日にしか買わない教なので10日までは購入しないスタイルです
misskey.ioで生えた公式アカウントの謎が解けました
QT: https://misskey.io/notes/9c06f6dxq7 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MastodonがTwitterに不満や限界を感じた人の移行先だとしたら、Misskey.ioはTwitterでできないことをTwitterの延長線上で楽しめる場所みたいな雰囲気を感じるかな
※ものすごく個人の主観です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。