19:26:54
icon

管理者向け、アカウント削除を中止する方法

1.BullMQダッシュボードに行き、dbキューを選び、右端の…メニューからPauseする
2.Misskey (worker)プロセスをすべてkillする(ここまでは急いで行う必要がある)
3.BullMQダッシュボードのdbキューのPAUSEDに中止したいアカウント削除ジョブがあるので、ユーザーIDが該当ユーザーであることを確認し、そのタスクを削除する。
4.タスクが削除されたことを確認し、右端の…からResumeする。

※アカウントの状態に何らかの不整合が発生する可能性があります。

20:07:26
icon

@25038599 大学寮の共有インターネットの管理をしていたころは10.0.0.0/8を振っていました。(/24だとアドレスが枯渇します…。)

20:17:48
icon

@25038599 むしろ発電前の高圧水で冷却してみたい

22:07:17
icon

良さげな(真のプログラマー向け)Rust入門文書だ
https://rust-unofficial.github.io/too-many-lists/index.html

Introduction - Learning Rust With Entirely Too Many Linked Lists
22:16:58
icon

@25038599 水圧には何とかして耐えましょう。(大きな圧力勾配をとって粘性抵抗に抗って水を流すことが目的なので、耐えるように強化するしかなさそうです。破断するととんでもないことになりますね。)

22:39:32
2024-03-01 20:25:58 ターコイさんの投稿 TurQuoWith@misskey-square.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:42:27
icon

謙虚であることは、自分のためなのですよね。
自分自身の思い込みが、ものごとをつまらなくする。

22:53:16
icon

観光公害が発生しているような場所では、店は観光客からぼったくるか、それとも冷遇するかどちらかになりがちという話の投稿が流れてきていたので、丁度このようなことを考えていた。

旅行者として軽薄な扱いをされるのが嫌だったら、自分が謙虚になるしかない。

23:13:33
2024-03-01 23:10:14 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

スパムが小康状態です。

いつでも再開される可能性はあるし、新手も来るでしょうが、ひとまず緊急避難的に行った設定を見直してみてください。

フォローしていない(新規)ユーザーからの通知ブロックは、この機にサーバの移転を決めた知り合いや、新たにXなどからやってきた人との連絡がとれない副作用があります。

サーバーブロックは、そもそも今後も縁の無さそうなサーバなどが多かったと思いますのでそのままでもいいですが、最終的にきちんと対処されたり閉鎖されたところもあります。

23:18:30
icon

Misskey 2024.3.0で、一つの投稿に含められるメンション数をロールごとに制限できる機能(本サーバーなどですでに導入されている機能)が追加されるので、正当なユーザーに不便をもたらさずに、スパム対策を設定する道具のひとつてして活用してほしいです。