icon

@miraicorp
確かに4台のセミセルフCV-711Aのうち中央の2台がセルフ運用でした。
現地の番号は左から4,1,2,3となっています。
セブンスマホレジも導入されており、パイロット店舗のようです。
rkb.jp/article/101000/

Web site image
「セブンスマホレジ」とは??コンビニで出来立てスムージーが飲める!?~次世代コンビニの今~ - RKBオンライン
icon

@miraicorp
はやかけんを提示してもR610CRで処理されたので、BT2が使われることはないようです。

icon

@miraicorp
博多バスターミナルのnimocaチャージ機
allnfc.app/jp/saleslist/50_e38
・博多バスターミナル 3階 高速バス乗車エリア
・博多バスターミナル1階 博多バスターミナル1階総合案内所横
・博多バスターミナル(地下1階) レガネットキュート内
が、別の店舗(支店)として登録されていますが、1つの店舗の別の売場という扱いが適切だと思われます。

icon

@miraicorp
ファミリーマート メトロ博多筑紫口店
有人レジでSUGOCAを使うと、PAYGATE Stationのようなハンディ端末(はやかけん契約)で処理されました。
なお、セルフレジ(レジ6)は普通です。

Attach image
icon

@miraicorp
nimocaをポイント交換機で履歴印字すると、バス停名(nimoca導入バス会社のみ?)や店舗名(nimoca加盟店のみ?)が印字されます。

Attach image
icon

@miraicorp
報告しました。
9438746 7F
9438777 2F
9438778 10F
です。
10Fのみラベルがあり「そごう横浜店第4」となっています。
また、いずれも初見のUIでした。

icon

@miraicorp
くまざわ書店 東京テレポート店
閉店です。

Attach image