icon

@miraicorp
住所データの最初の空白でのみ区切り、前半を住所(番地まで)、後半をそのまま建物名等(1行)とする、というだけではダメなのでしょうか。
それ以降をさらに区切って改行することは、メリットよりも困惑や違和感のほうが大きいと感じます。

具体的には、秋葉原のBiTO AKIBAというビルのテナントを階数込みで報告しようとして、住所を埋めた後、建物名に

BiTO AKIBA 1F

と入力しても、他の欄に移動したとたんに

BiTO
AKIBA
1F

という、違和感の大きいスタイルにされてしまいます。
強制的に変換されることで、まるで空白を使ってはいけないかのような印象も与えます。

icon

@miraicorp
太陽のトマト麺 渋谷道玄坂支店
10月末で閉店しています。
twitter.com/yuutarou1106/statu

icon
icon
icon

@miraicorp
京急 本線 安針塚駅
1:通常
2:幅広 出専SW
3:出専HW
のようです。
ja.wikipedia.org/wiki/File:Anj

同 県立大学駅
1:幅広
2:通常
3-4:IC専
のようです。
ja.wikipedia.org/wiki/File:Kei

空港線 羽田空港第3ターミナル駅
1番線改札
1-2:幅広
3-5:幅広 出専SW
2番線改札
1-3:幅広
4-5:幅広 出専SW
のようです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

同 羽田空港第1・第2ターミナル駅
第2ターミナル方面改札
1;幅広
2:通常
3-6:IC専
7-8:出専HW IC専
9:出専HW
のようです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9
twitter.com/localtrainlove/sta

Web site image
%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Haneda_airport_international_terminal_sta_entrance1.jpg
Web site image
%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Haneda_airport_International_station_keikyu_no2.jpg
Web site image
%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Haneda_Keikyu.jpg
icon

@miraicorp 新京成 北初富駅
1:通常
2:幅広
3:IC専
のようです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

同 新鎌ヶ谷駅
1:出専SW
2:幅広
3:通常
4:入専SW
のようです。
twitter.com/Kunugi_Climber/sta

小田急 江ノ島線
六会日大前駅
1:幅広
2:通常
3:出専SW
4:出専HW IC専
5-6:IC専
7:入専HW
のようです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

同 本鵠沼駅
1?:幅広
2:IC専
3?:通常
のようです。
twitter.com/_kamikura_il/statu

同 鵠沼海岸駅
1:幅広
2:通常
3-4:IC専
5:通常
のようです。
twitter.com/okaimono_exp/statu

Web site image
%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Shinkeisei_kita-hatsutomi_station_ticket_gate_20191201.jpg
Web site image
%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Mutsuai-Nichidai-mae-gate.jpg
icon

@miraicorp
宝塚線 豊中駅
南改札口
1/25から変更があるようです。
twitter.com/ALNA_9003/status/1

icon

@miraicorp
No.2,3でも同様でした。
アプリを再起動したら直りました。

icon

@miraicorp
セブンがセルフレジを本格導入するそうです。
機器構成は麹町駅前店などと同様にSS-950U&JT-R600CRとなるようです。
yomiuri.co.jp/economy/20220116

Web site image
【独自】セブン―イレブン、セルフレジを25年までに全国展開…人手不足や「非接触販売」に対応