icon

@miraicorp
報告した人ではありませんが、(1)を調べてきました。
2台背中合わせで、どちらも登録済のIDです。
allnfc.app/jp/saleslist/jihank
・東中野駅 ホーム三鷹方先端(東向き、IC専用)
・東中野駅 ホーム9号車付近(西向き)
別の場所の扱いになっていますが、同じでいいのではないかと思います。

実際の位置は、画像でホーム上に3箇所ある「自販機」のうち左(西)のもので、9号車というよりは「8号車の9号車寄り」といったところです。
ホーム先端というほど先端でもありません。
goo.gl/maps/a9iHqLKZPFnKBmAF7
なお、7号車と8号車の間あたりにもありますので、「8号車」という表現だとややあいまいです。

Attach image
icon

@miraicorp
セブン銀行 レミィ五反田 共同出張所
公式検索では新店名の五反田東急スクエアとなっていますが、ATMのラベルはレミィ五反田のままです。
機種は第四世代です。
pkg.navitime.co.jp/sevenbank/s
tokyu-tmd.co.jp/press-release/

「レミィ五反田」 2020年 春 「五反田東急スクエア」へ屋号を変更
icon

@miraicorp 週末に行ってみようかと思います。

icon

@miraicorp
国府津駅にもTOICAエリア対応と思われる何らかの機器が設置されているようです。
twitter.com/KCRM211GSN/status/

icon

@miraicorp
東武 東上線 武蔵嵐山駅
1:幅広 入専SW
2:通常
3:IC専 出専HW
です。

Attach image
icon

@miraicorp
VM-30を撮影しましたので、よろしければお使いください。

Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
東武 東上線 和光市駅
1:入専HW
2:IC専 入専SW
3:出専SW固定
4-5:IC専 出専HW
6:幅広
7:IC専 入専SW固定
です。
2019/6/9から現在の構成になったようです。
twitter.com/asakanyan_main/sta
twitter.com/wakko_wakolog/stat

icon

@miraicorp
阪急 京都本線 大山崎駅
改札機が更新されて2番がIC専になったようです。
twitter.com/tmymgazonet/status
3月時点ではまだ更新前だったようです。
twitter.com/ride626/status/124

icon