icon

@miraicorp
そもそも日本標準産業分類を使うのが適切なのでしょうか。
Yahooマップのように、実態に即した分類を独自に設定したほうが使いやすいのではないでしょうか。

また、日本標準産業分類にしても、報告の際に生の分類を選ばないといけないのは厳しいです。
主要な20種ぐらいの業種(必ずしも日本標準産業分類そのままではなく、「家電店」「ネットカフェ」「コインロッカー」などわかりやすく)が直接選べるようになっていてほしいです。

icon

@miraicorp
東京メトロ 表参道駅
表参道交差点方面改札
1:出専HW IC専
2:幅広
3:入専HW
4:ノーマル
5:入専HW
6:出専HW IC専
7:出専HW

青山通り方面改札
11:幅広
12:IC専
13:出専HW
14:IC専
15:入専HW

青山学院方面改札
21:幅広
22:入専HW
23:ノーマル
24:IC専
25:出専HW
26-27:出専HW IC専
です。

Attach image
Attach image
Attach image