3人乗りのときに使うやつ
インテルは8086互換を切り捨てたIA64を出して大ゴケしたせいでいまはAMDのx64の互換製品メーカーという立場になっちゃってるので、また同じことにならない? という心配はまあしてしまうわけですが。 / https://htn.to/X621bvPKJP
可視範囲をユーザー単位で指定できるようにしようとすると、リモートへ渡すときにユーザー情報を載せる必要がでてきて、ActivityPubの仕様拡張が必要って話になりそう
しかも、その仕様拡張に未対応のサーバーだと無制限で見れちゃうということにもどうしてもなりそうで、そういう難しさがありそうっすね
これぞジャパニーズホラーだぜ(ウィリーズ・ワンダーランドをみた直後なのでなおさらそう思う) / https://htn.to/4xaFYTLu1h
Macって二本指で右スワイプするとブラウザバックなんですけどね、ページ戻りたいときにはぜんぜん効かないのに関係ないときにいきなり「あなたいま二本指右スワイプしましたね」ってブラウザバックするんですよね
Qiitaの画面上で編集せずにエディタで編集してからコピペすればいいじゃんって思うじゃない?
一般的にはそうなんだけど⋯ 画像を多めに貼り付ける記事だとね。Qiitaの画面上で画像をペーストしてアップロードとMarkdown組み込みと同時にやるやつができないからさ