docker-composeで自動ロードバランサを組んで、
・2台目のアプリコンテナを立ち上げたら2台の分散動作状態
・1台目を落としたらそのまま2台目だけで動作
という風に、無停止で再起動というかアプリコンテナを入れ替えられるようになったよ
ここリアごとの管理者
鯖缶のひとをフォローしがち。
HTLでエアリプ会話するの好きがち。
その他の生息地
@yuba@misskey.io
@yuba@nemudaru.uk
@yuba@misskey.04.si
@yuba@nagisa.town
@yuba@misskey.systems
docker-composeで自動ロードバランサを組んで、
・2台目のアプリコンテナを立ち上げたら2台の分散動作状態
・1台目を落としたらそのまま2台目だけで動作
という風に、無停止で再起動というかアプリコンテナを入れ替えられるようになったよ
docker-compose up -d web1
sleep 60
docker-compose stop web2
みたいなコマンドで無停止入れ替えができるから、これをcrontabに登録しちゃおう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こんな露骨にmisskey誘導してるアカウントがまだ凍結されないなんて、てめーみたいなザコは影響なしって言われてるみたいで腹が立ちますね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
他サーバーから絵文字をインポートするにも、こっちのサーバーがその絵文字の存在を認識してないといけないのね
他サーバーを認識して連合してるだけじゃだめ、本文かリアクションかでその絵文字が流れてきたことがないとインポートしようにも候補に出てこないみたい
サーバーの無停止切替ジョブが無人で成功した瞬間です。
(2分前以前はこのサーバーはいなかったので、2分前以前のグラフがない)
(1分前までもう1台のサーバーがまだいたのでメモリ使用量が多かった)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。