まじでなにもしないぞ!ゲームもしないぞ!と決めたらかなり楽になってきたような
草薙理解の父親、ゲンドウみたいなタイプだとメチャクチャうれしい サードシーズンお待ちしております
オーエンのやってることって基本的に試し行動なんだよな……誰も信じてくれないから、自分が全部やったって初めから言っておくの
なんかまほやくが過去のイベストメチャメチャ読ませてくれるらしいんで、2章読み終えるまでお前は眠ってはならないになってる(ねるよ)
ぶるすかのふぉろわ〜さんが描いたシノのアニメーション、めちゃかわなので見て!
https://www.youtube.com/shorts/j_xiQ6-WuZI?feature=shared
シャイロックのやること基本的にぜんぶわかるになってるからたぶん人間性が近いのだと思う 彼ほど極端じゃないが
引退したグラス職人に食い下がって食い下がって二年同居して理想のグラス作ってもらうくらいのことは私もすると思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コーンフレーク、うっかりプレーン味を買ってしまい虚無を食っている 砂糖がないだけでこんなに虚無なのかよ
まほやく、全キャラクターの過去の生育環境がっちり設定決めてるな……という感じがしてたいへんよろしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
せっかくだから頭から読もう……と思って欲望と祝祭のプレリュード読んだらただただムルとシャイロックがかわいい回だった ありがとう ありがとう……
たぶん正装として違和感ないから誰も何も言わないんだろうな 刀剣乱舞と同じことが起こっています(時代の変化によるジェンダー規範の逆転)
永遠の反社ソングことNeighborhood、ネロ・ブラッドリーのこと考えながら聴いたらしんだ
ところでいま巣作り中(※自室をつくっている)なのであるがきょう買ってきたちっちぇえ棚を設置したら急にこれが「家」か……という気持ちになった 家です というか部屋
もともとの気質もあるだろうけどやはり社会の形が個人主義に傾き続けているから現代日本人において自室とはアイデンティティの形成にほぼ必須の項目であるかもしれん
個人主義的な価値観を強固に持っているにも関わらず環境がそれに伴っていないのでぐにゃぐにゃになっている部分があった、かもしれない
これ何回言ったかわかんないけど「わかりあえないまま隣にいる」を実現している男男がどぅわ〜〜〜〜〜〜〜いすきなので力ずくで止めるでもなくただ自分は嫌だということだけ伝えたシャイロックのことがまじまじまじ大好き
他者はコントロールできないし、魂の形も変えられないってちゃんと理解しているシャイロックのことが大好き
殺してやりたいくらい憎いのに同じだけ、もしかしたらそれ以上愛してしまったことの罪悪 その罰を一身に受けるシャイロック、欲望も愛も罪もすべて手放さない貪欲さを肯定してくれたまほやくのことまじで恩に着る
もし理想のお部屋が作れたとして、それに飽きたらどうするんだろう?と思ってたけどそのための模様替えですよね 家に興味がない家庭で育ってしまったため模様替えという観念にカビ生えてたらしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ボクシングだかレスリングだか忘れたけどその辺の競技で金メダル取って、でも生涯やるつもりないので引退して就活します❗️つってた選手の方のこと忘れられん 強すぎて
それが絶対悪いわけではないけど、ある一競技だけの人生にさせようとする社会って歪だしにげばがなくなっちゃうからもっとそういう感じになってほしいというエゴ……
なんと有線LANのみ対応だった(カスタムで無線LANを選択しなければならなかった)ので体力が戻り次第LANケーブルを買いに舞い戻ります なんてことだ
ワァ マインクラフトが快適すぎる モニターでかくて横に長いやつ買ったので視野角広げても歪まなくてすご〜い!になってる
「ローンは実質借金」って教え込まれた結果PCが届いた瞬間からすげーストレスになってる いやまあ事実なのでそんくらいでいいと思うんだが……