このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🍶 Fediverse飲酒部
松本薬夏の個人サーバーです
俳誌『撥条』代表、俳人協会会員
ゆうぎり句会主催
俳句つくって酒を呑んでゲームしています
あとねこちゃんと遊んでいる
フォロー申請はお気軽にどうぞ
---
『月刊 俳句界』(文學の森)にて「きのうの花筵」連載中
是非ご高覧ください
---
※読書記録・思考メモ・作品倉庫・創作語り・進捗メモ等に使用
※個人的見解が多分に含まれます
※フォロワー限定ノートでは趣味や生活の話も多々
※自由気侭に遊んでいるので『作品のみ見たい方』は Xfolio
の閲覧をおすすめします
※原稿依頼・お仕事に関するご相談等はXfolioのお問い合わせフォーム、もしくはメールにて詳細を明記の上ご連絡ください
---
アロマンティック・アセクシュアル
同性パートナーと猫との暮らし
---
読書、映画鑑賞、音楽鑑賞、国文学、民俗学、史学が好きです
写真を見るのも好き
ゲームは
刀剣:陸奥守吉行(永久第一部隊隊長、近侍殿堂)、お小夜、則宗さん、膝丸、初期刀組、坂本家刀
原神:魈くん、マシュ、フリーナちゃん、お父様
Valkyrie 影片みか
個鯖内ゲームアカウント @yacca_games
---
ic=月波様 @tsukinami_04@misskey.io より
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xfolio通販ページに「個人俳誌『撥条』第一号」を追加しました!2024年度につくった俳句のポートフォリオ冊子となっております。ご希望の方はURL先の商品説明欄を必ずご確認の上、ご購入手続きにお進みください。
また、本文には冬野アヤネさま @fuyuno@oniwasskey.life より「伊勢海老」と「福寿草」の挿絵二点をお寄せいただきました。改めてお礼申し上げます。
https://xfolio.jp/portfolio/yacca/shop/44255
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こちらの通販ですが、18日(日)の15時頃までにご入金が確認出来た分を週明け19日(月)にまとめて発送させていただきます。既にご購入くださっている方は少々お待ちくださいませ。
よろしくお願いいたします。
RE: https://schnee.fd-sns.com/notes/a7qxkiesijrj00dy
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
柚木麻子さんが英文学賞 「BUTTER」英語版║時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025051300967&g=soc
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xfolio通販ページに「個人俳誌『撥条』第一号」を追加しました!2024年度につくった俳句のポートフォリオ冊子となっております。ご希望の方はURL先の商品説明欄を必ずご確認の上、ご購入手続きにお進みください。
また、本文には冬野アヤネさま @fuyuno@oniwasskey.life より「伊勢海老」と「福寿草」の挿絵二点をお寄せいただきました。改めてお礼申し上げます。
https://xfolio.jp/portfolio/yacca/shop/44255
こちらの通販ですが、18日(日)の15時頃までにご入金が確認出来た分を週明け19日(月)にまとめて発送させていただきます。既にご購入くださっている方は少々お待ちくださいませ。
よろしくお願いいたします。
RE: https://schnee.fd-sns.com/notes/a7qxkiesijrj00dy
句会準備ちまちま進めておりますが、句会用短冊を手作業でつくるのめんどくさい&時間がかかりすぎて地味に疲れる……になり既製品を注文してしまった
時間かかってもいいしとにかくコストを抑えたい!という場合は(参加者が納得してくださるなら)句会で使う短冊は「コピー用紙を縦長に切っただけ」のものでも大丈夫です 展示用の短冊とは違って「句を書いて、シャッフルして、清記係が読めれば良い」ものなのでね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
グレーゾーンである以上ひとさまに対して過剰な指摘はしないけれど、自分自身はグレーゾーンで活動するより定められたことを遵守した上で楽しく活動したいな~と思う 単純に気にしぃなので自分自身がグレーゾーンに滞在し続けると普通にメンタルしんどなるんや
私自身は最近goghくん使うならSteam版でええか……になっているけれど今のところスマホ版みたいにフレンド機能とかボタモチ高原(野良マルチ機能)とかないので、友人やフォロワーと一緒に作業したい!野良でも誰かと一緒に作業したい!って場合はスマホ版の方がいいかもしれません
作業するのはひとりでいいけど、作業部屋のバージョンいくつか作って気分によって使い分けたいな~という場合はSteam版がおすすめ 数種類ルーム保存出来るので
つきだしはちくわのマヨ和えブラックペッパー入りだそうです
なんか包丁突き付けられてるみたいになっとる