↑だから、逆カプの人も自分からしたら「同志」だし、 自分が作った 描写のないものを逆カプとして読まれても特に気にしない(あくまで私個人の話)
ただ気にする人は気にするとわかってるので、 描写は文字通り雌雄を決するために入れてるようなところもある😂
💡Blueskyの接続承認してます
kmy.blueでの「全体公開」投稿が@wornanddull.kmy.blue.ap.brid.gyに表示されます
(ローカル投稿、非収載投稿等は表示不可)
二次小説書き(BL要素あり)
日常とか好きキャラCPの話とかゲームの話とかなんか見ての話とか
Xと明確に使い分けできてません
LTLの話題に乗っかったりLTL見ずに話してたりします
↑だから、逆カプの人も自分からしたら「同志」だし、 自分が作った 描写のないものを逆カプとして読まれても特に気にしない(あくまで私個人の話)
ただ気にする人は気にするとわかってるので、 描写は文字通り雌雄を決するために入れてるようなところもある😂
個人的には「組み合わせは絶対ここでしょ〜」って認識が先立ち、ROMならぶっちゃけどっちも見るし読むし♡飛ばす
(これ嫌な人はプロフィールとかに明記しておいてくれよな、陰でこっそりブロックはやめてほしい)
だけども自分で書くぞい!と思い立つ時にはABって固まってるなと思った
というか、ABって固まった時が「書きてェ〜」って発奮するタイミングなのかもしれない
◽︎やるべきこと
・gmailストレージの整理
・スイッチボットセッティング
・PS5のセッティング
・シリアルコード類の確認
・掃除片付け
・衣類の処分
◽︎やりたいこと
・小説書く
・極みスキン取得
・バレット作成
・滅尽剣をなんとか
・ローグライクと保全にいい加減向き合う
・積みゲー崩す(無理そ)
Twitterも初期はアンテナ高めの意識高い人たちの発信と情報交換の場だったのが、オタクたち(一般概念オタク)が大挙してやってきてからあんな感じになっていたので、今後X脱出民が増えるならどこも変質していかざるを得なさそう
「そこにいる人が場を作る」をコントロールするのは難しい