カプの受け攻めの話(左右非固定的思考を含む)

↑だから、逆カプの人も自分からしたら「同志」だし、 自分が作った:kb_sexy: 描写のないものを逆カプとして読まれても特に気にしない(あくまで私個人の話)
ただ気にする人は気にするとわかってるので、 :kb_sexy: 描写は文字通り雌雄を決するために入れてるようなところもある😂

グラフェス(リアイベ)の準備する時間、なくない?

カプの受け攻めの話(左右非固定的思考を含む)

個人的には「組み合わせは絶対ここでしょ〜」って認識が先立ち、ROMならぶっちゃけどっちも見るし読むし♡飛ばす
(これ嫌な人はプロフィールとかに明記しておいてくれよな、陰でこっそりブロックはやめてほしい)
だけども自分で書くぞい!と思い立つ時にはABって固まってるなと思った
というか、ABって固まった時が「書きてェ〜」って発奮するタイミングなのかもしれない

ウォアアアア!ソンエリの話 したすぎ
(したら「減る」気がするので我慢しような)

発券をした

Wilco3月に来日あるのか

チェスアーすき
今思うと推しカプ(当時は女児)

発券しないと

お絵描きもしたいけど自分の中では時間に対する満足度が低い行いだからなかなか難しい

◽︎やるべきこと
・gmailストレージの整理
・スイッチボットセッティング
・PS5のセッティング
・シリアルコード類の確認
・掃除片付け
・衣類の処分
◽︎やりたいこと
・小説書く
・極みスキン取得
・バレット作成
・滅尽剣をなんとか
・ローグライクと保全にいい加減向き合う
・積みゲー崩す(無理そ)

なぜかオタクたち(一般概念オタク)は古き良きTwitter=オタクのものだと思っているけれど

Twitterも初期はアンテナ高めの意識高い人たちの発信と情報交換の場だったのが、オタクたち(一般概念オタク)が大挙してやってきてからあんな感じになっていたので、今後X脱出民が増えるならどこも変質していかざるを得なさそう
「そこにいる人が場を作る」をコントロールするのは難しい