22:49:47
icon

ジャンル:ホラー
【主演】
[清澄九郎/眉見鋭心]
【出演者】
[紅井朱雀/古論クリス /
葛之葉雨彦/信玄誠司]


shindanmaker.com/1118022

ちょう見たい

Web site image
SideM劇中劇妄想したッター [名前診断]
315
20:56:17
icon

ミリの茜ちんの中の人が番組出とる。
ご病気したんだっけか。

18:36:06
icon

1回目で本郷猛を引き、2回目で一文字隼人を引くという完璧な引きをしてしまった。

Attach image
11:44:06
icon

猫の手入れを終えた。
洗ってはいない。

10:29:02
icon

SNSでその手の話題に触れるかどうかと無関心かどうかは別問題だと思ってるよ。

10:26:57
icon

「◯◯名乗る資格がない」っていうのとそういうのは違わない?って思われそうだけど、思考経路的に「特定条件を満たさないと◯◯の資格がない」って考え方自体は一緒だなと思うんだよな。
だからそういう「条件を満たさないと〜」って考え方自体を変えていかないと、差別とかに関しても自分がされる側にならない限り「自分は当事者じゃない」って感覚がどっかにあってしまうなぁと思う。
ので、「◯◯名乗る資格」とか「言及する権利」みたいなことはあんまり言わないようにしているという話。

10:16:46
icon

自分が差別されてる側の属性じゃないから差別に言及しないって言ってるの、差別されてる側からしたら「そんなこと言わずにそっちからもなんか働きかけしてくれよ」ってなるじゃん。
セクシャルマイノリティとかだと感覚わかんない人多いかもだけど、例えば女性だからって理由で採用されないとか性被害に遭うって話で「俺は男だからその件に関して言及する権利がないので何も言わない」って言われたら「え?」ってなる人多いんじゃないかなっていう。

10:11:50
icon

すごく詳しくないから・当事者じゃないから・他の人に比べて熱心じゃないから、◯◯名乗る資格がない・言及する資格がないみたいな考え方、正直な話自分もそういう感覚は分かるのだけれど、そう言って傷付いたり萎縮したりする人はいても喜ぶ人なんてそういないと気付いてから、あんまり使わないようにしようと思ったんだよなぁ。

09:45:55
icon

サッカー天皇杯の本戦今週からか。

06:24:48
icon

サムゥイ