あとでよむ
@nikkei.com(日経電子版)
東京ゲームショウ、VR・AR出展4割減
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC26D890W4A920C2000000/?n_cid=SNSBS001
ゲーム体験を大きく変えると期待が集まっていましたが、端末価格の高さなどがネックに。ある出展者は「消費者向けの開拓は難しい」と話します。
https://bsky.app/profile/nikkei.com/post/3l57g6wvdnq2m
あとでよむ
@nikkei.com(日経電子版)
東京ゲームショウ、VR・AR出展4割減
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC26D890W4A920C2000000/?n_cid=SNSBS001
ゲーム体験を大きく変えると期待が集まっていましたが、端末価格の高さなどがネックに。ある出展者は「消費者向けの開拓は難しい」と話します。
https://bsky.app/profile/nikkei.com/post/3l57g6wvdnq2m
居酒屋とか飲食店のトイレに広告貼ってるのはよく見る。駅とかコンビニのトイレで広告はあまり見ないような。コンサートホールの手洗い場の壁にキレイに揃えてイベントのポスター貼ってあったのはよかったな。
考えてみるとトイレ(個室)ってかなり特殊な空間。
・1人っきり
・素肌を露出する
・それなりの時間滞在する
・手や目、耳は空いている
・老若男女使用する
ハードの数が出ない
→マーケットが大きくなりにくい
→ソフト開発にリソースが投入されにくい
→ヒットするソフトが出にくい
→ハードの数が出ない
の悪循環もありそう。