11:33:46
icon

あとでよむ
@nikkei.com(日経電子版)
東京ゲームショウ、VR・AR出展4割減
nikkei.com/article/DGXZQOUC26D

ゲーム体験を大きく変えると期待が集まっていましたが、端末価格の高さなどがネックに。ある出展者は「消費者向けの開拓は難しい」と話します。
bsky.app/profile/nikkei.com/po

Web site image
【東京ゲームショウ2024】VR・AR出展4割減、「戦力外に危機感」 - 日本経済新聞
11:36:13
icon

見出ししか読んでないけど
ヘビーユーザー向け新ハードはVRに寄っていくと思ってただけに意外。

14:40:18
2024-09-29 14:15:58 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

音姫の音が広告?

14:40:20
2024-09-29 14:17:41 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

広告を見たら便座が開くのと、水が流せるの、どちらも治安は悪くなりそう。

14:44:12
icon

居酒屋とか飲食店のトイレに広告貼ってるのはよく見る。駅とかコンビニのトイレで広告はあまり見ないような。コンサートホールの手洗い場の壁にキレイに揃えてイベントのポスター貼ってあったのはよかったな。

14:46:44
icon

ポスター広告がありなら、映像・音声広告もアリだよなあ。

16:50:38
icon

考えてみるとトイレ(個室)ってかなり特殊な空間。
・1人っきり
・素肌を露出する
・それなりの時間滞在する
・手や目、耳は空いている
・老若男女使用する

22:38:28
icon

ハードの数が出ない
→マーケットが大きくなりにくい
 →ソフト開発にリソースが投入されにくい
  →ヒットするソフトが出にくい
   →ハードの数が出ない
の悪循環もありそう。