07:18:39
icon

@LoginBonus
ログボ
喉は痛いけど、まともに寝られるようになった。

09:22:07
icon

これタクシー事業者は得する要素ほとんど無くない?
配車アプリで値段が高かったら、アプリ使うのやめれば良いわけで。
QT: mastodon.chotto.moe/@NHK_NEWS/
[参照]

Web site image
NHK NEWS【非公式】 (@NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe)
このページは正しくありません - Mastodon
11:16:26
icon

今更notestockトーキョーという言葉が降りてきたけど遅すぎた

11:20:04
2023-04-24 10:57:28 Posting フジイユウジ fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

This account is not set to public on notestock.

11:23:04
icon

今のところ、AIやLLMは自力で検証可能な問題の範囲で使うのが適していると思ってる。
検証可能とはつまり、回答が正しい(=自分の質問の意図に沿ったものである)かどうかを、別の手段で確かめられるもの、ということ。

11:26:00
icon

「私の好みに合った映画を教えて」←実際に見てみれば好みかどうかはわかる
「〇〇と似た意味の言葉を教えて」←辞書で確かめられる
「〇〇のプログラムを組んで」←実行してみればその通りに動くかどうかわかる
「〇〇というシチュエーションの小説を書いて」←自分が読めば希望通りかどうかわかる

11:31:51
icon

逆に、自分が読めない言語の翻訳とか、長文の要約、論文調査なんかは、自力で確かめると結局AIを使わないのと同程度の労力がかかるのであまり向いてない。

11:39:27
icon

バイアスの除去は難しいよなぁ。
人が判断したからといってバイアスが除去できるわけではないし、人が見ればバイアスを見つけられるとも限らない。
不適切なバイアスがかかっているかどうかを見極めるなんて、(人力かどうかにかかわらず)可能なのか?

12:14:46
2023-04-24 12:02:28 Posting ガスマスクの人 Azukyuda@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

13:34:55
2023-04-24 13:31:22 Posting おさ osapon@mstdn.nere9.help
icon

周りに相談しないで変更を入れるような人間が、正しく動作しなかったときの事を考慮した処理を書くと思えない。

16:29:46
2023-04-24 16:17:34 Posting フジイユウジ fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

This account is not set to public on notestock.

16:50:15
Cajicoについて。長くなったので畳む。
icon

Cajico面白そうなのでインストールしてみた。
デフォルトの家事項目と点数見てたけど、ジレンマが見えてきた。
実際に家事をやる上で、ひとつひとつの家事は意外と小さい単位で区切られる。
たとえば、「皿洗い」は「自分の分だけ洗う」「みんなの分を洗う」と分けられる。(もちろん家庭による)
そうなると、できるだけ細かい単位でも「家事をこなした」と登録したいという思いがある一方で、細分化すると登録の手間がそれだけ増えることになる。
単位を大きくすると、「ちょっとだけこなす」がもったいなくなるので、些細な家事のサボり合いが発生しそう。
家事をうまく回す上で、「細かい家事を各自がこなす」というのはとても重要だと思うので、難しい。

16:51:38
2023-04-24 16:36:25 Posting 宮原太聖(まち) TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

16:52:25
2023-04-24 16:44:28 Posting ガーデニングお嬢様👩🏻‍🌾🌱家庭菜園二年目 Gardening_V@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

16:52:35
2023-04-24 16:45:22 Posting orange orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

農地をくっつけないとダメなのと、日本は(大規模な)農地を(ある程度緩やかな)斜面に作る文化が欠けてる(アメリカやドイツ辺りは斜面も農地にしまくってる)ので、山を手付かずのままや杉の木の畑にするばかりじゃなく大きな農地にするって発想も必要かも><

17:08:33
icon

農業は時間がかかるからなぁ。良くなる方向は特に。

17:21:55
Cajicoの話続き
icon

うちの洗濯の場合、このくらい細分化できる。
・洗濯かごの中身を洗濯機にいれる
・家中の洗濯物(トイレタオル等)を集めて洗濯機にいれる
・洗剤を入れてスタート
・洗濯後のものを出す
・乾燥するものはそのままスタート
・干す
・乾燥したものを取り出す
・干したものを取り込む
・畳む
・畳んだものをそれぞれの収納場所に運ぶ
・収納場所に入れる
これはわざわざ細かく言ってるのではなく、このうちどれかひとつだけ、スキマ時間等に実施するということが多々ある。

18:07:43
icon

これ仕事でも同じジレンマに悩まされてる。
・可視化→評価→促進
としたいのに、
・可視化されてない→評価されない→やらなくなる
というリスクが同時にあって、
・たくさん可視化→計測も可視化も手間増→可視化が不均一になって形骸化
という手間だけが残る最悪な結末に。

19:22:55
icon

如何にしてトータルの手間を減らすかを優先すると、家事育児は分担しないほうが効率良いんだよね。習慣化・属人化したほうが効率は高くなる。

22:07:31
2023-04-24 21:39:32 Posting ふうせん🎈 FU-SEN 👉 @balloon@calc.bal.ovh 引っ越し balloon@balloon.potp.me
icon

お知らせ Calckey.jp が最近の状況から日本時間明日朝ごろまでに Misskey.io をサーバーブロックする事を決定しました。そのため、 Calckey.jp アカウント @balloon@calckey.jp へフォローされていた Misskey.io アカウントの方々は交互フォローを外しています。 影響があるのは Calckey.jp-Misskey.io 間となるので、他のサーバーからご利用の方は影響ありません。
:blobbonenomdoggo:

22:12:11
icon

なんかおおごとになってる
断片的にしか情報を知らないから誰かまとめて欲しいけど、こういうのって中立にまとめるの難しいよなあ。
何か特定の投稿が原因で、とも限らないし。

22:29:02
2023-04-24 22:13:36 Posting ルチカグヌチガモ Lutica@mk.shrimpia.network
icon

This account is not set to public on notestock.

22:38:12
icon

今のところ、他鯖住人である自分の観測範囲では、ブロックされた側のほうが経緯や考え方、立場を明確に説明しているので、理解できる。(行動そのものの良し悪しは別として。)
ブロックした側はなんとなく雰囲気はわかるけど、何を考えての行動なのかはよくわからない。

まあ、個人にしろドメイン単位にしろ、ブロックするのは自由だし、その理由を外部に丁寧に説明する義務もないよね。

22:39:59
icon

伏せれば良かった

22:42:50
ドメインブロックの話
icon

各鯖の鯖缶とそのモデレーターの方々のメンタルがこれ以上削れないことを祈っております。