これの引用とかで、酒税法が結構厳しいってしれたの、むだ知識でよかった
https://x.com/kurand_info/status/1816416580764569790?s=46&t=tQWxdZspAUgCuJwiRIFh2g
これの引用とかで、酒税法が結構厳しいってしれたの、むだ知識でよかった
https://x.com/kurand_info/status/1816416580764569790?s=46&t=tQWxdZspAUgCuJwiRIFh2g
雑語りだけど、にわかの体感でもゲームが高スペック要求かswitchくらいで動くかスマホゲーの三極化してる中でps5は不利な戦い強いられてるよな〜とはなる。
社会わかんなすぎて会社で常に「人間わかんねー」って言ってる
人間わからない人間として周りに認識してて欲しいから
モキュホラー→モキュの音で気を許しそうになるが、基本お憑かれ様でした系の最悪ホラー作品なのでタチが悪い
転売ヤー、自認は「せどらー」らしいけど、「せどらー」はちょっとダサすぎるから「転売ヤー」に戻したほうがいいと思う
自認ですらセンス無いのは怖いすぎるから
転売ヤー、転売ヤーの先のキャリアプランが全く無いの怖すぎるんだけど、
転売ヤーやってる人は正気でやれそうなの?
人生100年時代、あと何年キャリアアップなしに「せどり」という名の「転売」を続けられそう?
転売ヤーからFIREするとして、1年あたりどれくらいの稼ぎが必要か見えてる?
転売ヤー、時給換算したら赤出てそうなんだよな。
そこら辺の勘定ができないから転売ヤーなんかやってるんだろうけど
転売ヤーに密着して、実際にちゃんと転売業で黒字出てるのか取材してほしい
時給換算したらえげつない非効率な商売だと思う
転売ヤーのみんなに教えてあげたいのは、君たちが深夜から待機列に並んでる労働時間、
ちゃんと社会人やれば手当がついて給料発生します!ってことでェ…
転売ヤー、倫理的な面から叩かれがちだけど、
転売ヤーという形態があまりにもブラックすぎるんでそこを明らかにすれば転売ヤー減るんじゃない?という気持ちがちょっとある
(でも、そもそも転売ヤーやる連中は転売した利益しか評価できないアレがあれなのかもしれない)(そうなるともう福祉の話になるだろ)
???「転売の労働携帯はブラック!個人営業、福利厚生なし、残業代なし、時給の概念なし!!」
イマジナリー転売ヤー教祖「それってスタートアップと変わらないですよね?」
うちの本丸も俺が面倒ごとをぶん投げる先が鶴丸か肥前だから、鶴丸と肥前がマブだしな…
なんかまたサシ飲みするらしいし