Kotlin大好き。ここにいなければ @usbharu@mk.yopo.work か @animeharu にいます。アイコンは自分で書いた東方Projectの古明地こいし#ガルパンはいいぞ 8#nobot
DCSで快適に戦闘機飛ばすためにDDI作るためにラズピコで操作ボタン作るためにRustでプロトコルの解析するためにGUIアプリ作るためにTauriに入門(Turai)
Tauriに入門してる
DCS起動したまま関係ないことやってたせいでDCSの起動時間が6時間ぐらい増えた
タスクマネージャーにメモリ食ってる犯人が現れないため謎 再起動するか
何がこんなにメモリ食ってんの? ねくすらい? ペッしなさいペッ
ちょっとまってくれDCS落としてもこれってどういうことだよ
DCS君がメモリ食いすぎて重い
上2Byteだけ読んだらいいっぽいけど謎です
16bitの数値を12Byteで送ってくる ← ?書いていても意味がわからんぜ…
アドレス被ってて草 もうやだこのプロトコル
マルチキャストとか使わねぇもん(言い訳)
IPの知識がなさすぎることが敗因だった…
1200円のちっさいボードでできることが16万のデスクトップPCでできない人になっています。何が悪いんや…
関数の方しか書かないため謎
今クラスコンポーネントじゃないとできないことってなんかあるっけ
@TAD_main@waha.work やりたいことあるから無理かも…
昼ご飯食べる
UDPのパケット受け取れなくてハゲそう
あーしまった このプロトコルUART前提だからUDPだと分割されて1.5kBぐらいだわ
no_std環境だと死ぬほど迷惑これ 可変長配列が使いにくいので
大体16Byteぐらいだけどプロトコル上65536Byteのデータが送られてくることがある ← 😟
Rust製のツールが完成した