情報というか処理
遅くまで起きると普通に腹が減るせいで夜食を食べる羽目になってさらに寝るのが遅くなるんだよな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
DCS-BIOS Wireshark Dissector
https://gist.github.com/usbharu/2596971f76ffeff1e21c085f0e305c71
TLに1ミリも需要ないだろうけど放流
https://github.com/DCS-Skunkworks/dcs-bios-arduino-library/blob/master/src/internal/Addresses.h
いやArduinoのライブラリはどうやってこのクソデカJSONをなんとかしてるんだよと思ったわけですよ。
まぁなんんか定数かなんかに定義してるんだろうなと思ったらこれ
WiresharkのDissectorを使った独自プロトコル解析をやさしく解説してみました
https://io.cyberdefense.jp/entry/wireshark_lua_original_dissector/
rust-analyzerにCargo.tomlの位置を教えてあげる必要があるらしい めんどくせぇ…
VSCodeはそれすらできひんのかーーーーいみたいなことがたまにあるけど大体プラグインで解決する
JetBrainsのIDEは空気を読んで賢い補完をしてくれる部分の価値がだいぶデカいんだけどRustRoverはかなり微妙。操作に慣れているからPHPとかもJetBrainsのIDE使ってたけどRustはまだVSCodeのほうがいいかもしれん
Rustroverが微妙なのでVSCodeを使い始めた 賢くはないけど余計なことをしないのでまぁこれはこれで
導入 - The Embedded Rust Book
https://tomoyuki-nakabayashi.github.io/book/intro/index.html
Arch Linuxに手を出したこともあるけど気づいたら依存関係のアップデートでコケるので毎日使わない僕には合わなかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
The Rust Programming Language 日本語版 - The Rust Programming Language 日本語版
https://doc.rust-jp.rs/book-ja/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
RP2040マイコンボードキット: 開発ツール・ボード 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
https://akizukidenshi.com/catalog/g/g117542/
昔使ってたノートPCはArduinoに間違ってDC 24VかけてUSBポートごと壊した
組込みRustをボトムアップで試す ~レジスタ直叩きからPAC、HAL、BSPまで~ #組み込み - Qiita
https://qiita.com/iwatake2222/items/6bec963a145a15019ca5
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://github.com/knurling-rs/probe-run#installation
This repository has been archived by the owner on Jan 30, 2024. It is now read-only.
(ツイッタァの)TLにラズピコを300MHzで動かしている人が多すぎて本当の定格を知らない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@amaiyo@mk.yopo.work 僕建物がわからなくてめちゃくちゃ焦った。似たような感じで迷ってた人がIPAに電話かけて、会場の建物教えてもらってようやくたどり着いた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。