このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13章のボスを倒してクリアしました……。
ただ!
虫(虫じゃねぇよ)を一匹通過させてしまったので!
一匹ぃ……。
そこでやり直すかすごく悩んだんだけど、けっこう失敗した挙句ようやくクリアが見えてたので、もう一回このままクリアするか……ストーリー読みたいし……で、クリア完了!
虫!(虫じゃないけど)
ていうか、執行者を撤退させようとして隣にいたチョンユエを間違って撤退させたのがほんと痛恨……。
まぁ一回クリアはできたから、イケてるドクターの動画も見れる(※相変わらずのマイルール)し、参考にさせてもらって! 次は楽にクリアできるといいな……。
冒頭から人の心がなさ過ぎて「アークナイツくん!」って叫ぶ13章でした。
いやだって、休暇をとった兵隊さんが家族のことを考えて……そして、ドカーン! ひどい!
Guard さんのシーンがすっごい胸に響いたなぁ。
感染者だけのための組織でいいのか? っていう問いが痛い。
感染者はたしかに虐げられているし、社会の弱者であり、被害者でもあるんだけど、被害者はかれらだけなのか?
そんなことはねぇですよね……。
差別と分断を煽る方が、上に立つ者は民衆を操りやすいよなぁ……など、いろいろ考えさせられました。
あと、ロンディニウムで騒動が起きていることを報道しようとしている、カジミエーシュの記者たちの話ねー。先輩が、誰も真実が知りたいわけじゃねぇんだよ、煽って掴ませて儲けるんだ、って話してるのがもうほんと。
煽られてる場合じゃねーんですわ。
分断されてる場合でもねーんですわ。
現実も、そーなんですわ……。
あとは「(キャラ名)かっこいー!」と「(キャラ名)いつ実装されるのー!」連発でした。
皆、かっこいいね。
もうちょっと……もうちょっとでできそう……の、繰り返しで気がついたらこんな時間であり、なんてことでしょう、寝ます。
アークナイツの大陸版生放送の情報を今頃ぽつぽつ追ってるんだけど、いろいろすごいな……。
すんご。
(語彙が消失している)
いやでも英語アルファベット名のエリート・オペレーターは仲間にならないルールかなと思ってたけど、来るようなので!
来るようなので、これはエリジウムの隊長も来ますね!
と、勝手に確信した次第です。
来ますね!
いつ来るかはわからんけど……。
洗濯物を干しながら「ああ、この湿ったままの服を着たら涼しくて気もちよさそう」などと考えてしまう始末なので、身体が気温の上昇についていっていない。
@sidezou 上級エリートおめでとうございます!
わたしもスタートからしばらくは月に一回ペースで来てて、こんなものなのかな〜と思ってたんですけど、最近は滅多に来なくなりました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日、暑さでやる気が討ち死にしていたので、ガチ乙転は今日起きてから書いたのですが……こういうことをつづけてると、どんどん「ギリギリでも間に合うから、まだだらけて大丈夫」になるから駄目なんだよ。
駄目なんだよ。
でも書けたことは書けたので、ひとまず今日のところはえらいよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
パズルくん活用考察記事、面白かったな。
「カンタービレ欲しかったけど最初のピックアップ時に来なかった」ので、パズルくんは入手即育成して、しばらく使い倒してました。
彼の得意は「設置物を叩ける環境」で「ステージを選べば最強コスト・ゲッターになる」という差別化はされてる気がするなぁ……。
たとえば「孤星」や「ダーティーマネー」など、HPが減らない&攻撃を当てつづけられる設置物があれば、S1で継続的かつ高効率でコストを稼げて便利です。
ところで、記事でベストマッチといわれているアステシアやステインレスは、弊ロドスには在籍しておりませんですわね……。
スーパーの「輸入菓子」のコーナーを見てるとき、円安がこのまま進むとこれもこの値段では買えなくなるだろうなと思ってしまい、いろいろレジ籠に突っ込んでしまった……つい……。
製品として輸入されるものだけでなく、原材料も当然、いろいろヤバいだろうなぁ。
令和四年度の日本の食料自給率は38%だそうです(ソースは農林水産省)
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/012.html
なろうの更新を予約した「つもり」で、つもりだけだった……。
ということに気がついたので、いつもより少し遅くなりましたが更新しました!
https://ncode.syosetu.com/n6732hs/411/
役員さんがリートの攻撃を受けて「常識で」しか言えなくなってる回です。
そういえば、11章のボスをスルーして先に進んでたことを思いだし、昨晩、倒してきました。
開幕から居座ってる自走砲をあわてて倒そうとさえしなければ、問題なく行けました。
ボスはホシグマに抱えてもらい、シャイニングとブライオファイタを添えて安定感アップ(敵をブロックしていない時、周囲8マスにいる近距離オペレーターの防御力+14%)を図りました……せっかく育てたしね!
無事に、保留されてた報酬もゲットが間に合い、よかったです。
百連でピックアップ全員来たので、わたしにしては良く出た方。
そして、ゼニの力でヴィルトゥオーサを昇進2にしました。
このホーム背景と似合い過ぎて、なんかもう。
サンクタなのに!
うちも当然そうなってるんだけど、デススズランのスキル特化の協力者はスズランになりがちなので、我らの光と闇が訓練室にいるスクショがSNSにたくさん上がってて笑う。