2023-01-08 11:59:58 わんわんおの投稿 wanwano@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-08 11:39:17 タイセ_イの投稿 tais_ei@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Obsidian知らなかった。今はそういう系Notionでやってるけどちょっと調べてみる

icon

なにやら面白そうな漫画だ

【レビュー】美女が全裸でガスマスクをつけて野山を駆け巡るマンガを読もう - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト! ch.dlsite.com/matome/236707

Web site image
【レビュー】美女が全裸でガスマスクをつけて野山を駆け巡るマンガを読もう - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト!
icon

内容もさることながら、いいねの伸び方がえげつない。1日でこんな伸びてる記事はじめて見たかもしれない。

最近はネット対戦とか色々あるからあれだけど、なるべく好きにさせて欲しい。ゲームの一番楽しいとこだと思う

【検証】ポケモンは何世代からチンポが使えなくなったのか? - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト! ch.dlsite.com/matome/236935

Web site image
【検証】ポケモンは何世代からチンポが使えなくなったのか? - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト!
Twitterの挙動確認の話(長い)
icon

のシャドウバンが解けてたので、ちょっと気になってたセンシティブ設定の動作確認をしてた。

センシティブの設定をする場所が2箇所にあって、それぞれ動作が違う。

・アカウント設定
 センシティブ画像を表示しない設定にしてるアカウントから見た場合、全画像に警告がつく
 URLのリンク先表示にも警告がつく
 アカウント表示横の画像一覧は存在しなくなる
 検索は普通にできる
 センシティブ画像を表示する設定のアカウントからだと何事もなく見える

・画像単位の設定
 センシティブ画像を見る設定にかかわらず警告がでるし、検索やメディア欄にも影響が出る
 当該画像のあるツイートは検索にかからない
 アカウント表示横の画像一覧にもその画像が載らない
 どの項目にチェックを入れても挙動は同じで、警告文の内容が変わるだけ
 画像のみで、URL単体に警告を入れる方法はない

Attach image
Attach image
icon

ということから、Mastodonで言うとこんな感じになる模様

アカウントで設定 -> 全画像と全リンクが自動でNSFW指定(ただし見る人がNSFWを許容してれば警告なし)

画像単位で設定 -> その画像がNSFWになった上で、投稿も未収載扱い。警告のワンクッションの警告を外す方法もない

icon

help.twitter.com/ja/rules-and-

公式の説明だと、恒常的にそういうツイートするならアカウント側で、たまになら画像単位でという風に書いてあるんだけど、実際には機能的な違いが大きいので、どうするのがいいのかよくわからないところ

Web site image
Twitter上のメディア設定の理解 | Twitterヘルプ
2023-01-12 13:03:55 まんじゅ(´ん`)@駄メンターの投稿 manzyun@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そしてまたしめやかにシャドウバンされている。

検索にかからないだけで投稿自体は普通にできるんだけど、シャドウバンされないならTwitterBlue入るって人が多いのを見ても、やっぱ検索機能は死活的に重要なんだと思う

icon

Twitterの国籍設定を変えればいいという説もあって、これは検索する側だと実際効果があった。たとえば台湾に設定すると、センシティブを設定した画像も見えるようになった。見られる側はどっちでも違わないような感じ。

ただ全部見えるかはわからないし、変えるデメリットもありえるのでおすすめはしないけど

2023-01-12 22:19:31 Mika Savijärviの投稿 MikaSavijarvi@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-13 09:18:52 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。