02:53:53 @ura_unagi@nijimiss.moe
icon

AIを使うのが絵を描くと言えるのか論争見てると、大前提としてデジタルのやつは描いてるうちに入ってるので、ペンタブレット使うのが当たり前になったんだなと思う。

昔はマウスでパスを作って線画描いたり、キーボードだけでドット絵描いたりしてたけど、それが”描いてる”と言えるのかはそんなに自明の話じゃなかった

14:52:30 @ura_unagi@nijimiss.moe
絵師は特権階級なのか
icon

絵を描いたぐらいで別に特権なんか生まれないっていうのは、実体験としても知ってるけど、でもなんにもないとも思ってない。

そういうのを考え始めたのはこの事件の時。
http://tiyu.to/permalink.cgi?file=news/01_07_23

描いた絵の著作権をもってるのは間違いないけど、相手にも私的な複製を行う権利がある。だけど売り言葉に買い言葉とはいえ、最終的に法律のほうがおかしいまでいってしまった。ただ当時はSNSがなかったから2ch近辺ぐらいの話で済んだ。

司法の場だとそんな話は通らないし、やるとしたら法改正が先だけど、2010年頃からはSそれが通ってしまってる気配がある。だいたいのもめごと裁判までいかずにSNS上のやりとりでなんとかしてるから。具体的にはファンが総攻撃を浴びせてアカウント閉鎖に追い込んでる。

本人は特権階級だと思ってないし被害者だと思ってる。もちろん実際被害がある時もあるんだけど、根本的におかしなことを言ってる時もある。

この人が絵を描いてくれなくなったら困る……って人がいると、そういうおかしな意見でも必死に擁護したり、反対意見を言う人を攻撃しにいったりしちゃう。ファンの暴走なんだけど、そこにいいねを付けたりまでにしちゃうと、ファンだけが悪いとも言えない。

そしてSNSが居場所の人にしてみれば、逆らったらアカウント消すしかなくなる存在っていうのは、特権階級としか言いようがない。絵を描けないけど特権は欲しいってことで、なんでもかんでもトレパク疑惑をふっかけて回る人がでてきたり……これも裁判じゃなくSNS上のやりとりに終始するから、色々妙なことになってる。

JASRACみたいに代わりに裁判してくれる仕組みとかができたら、白にしろ黒にしろ、それはこういう判例があるって話ができるようになって、特権も解消されていくかなと思うんだけど、当分むずかしい気がする

久保帯人先生の公式ホームページの日記の思い出 - ちゆ12歳
16:18:04 @ura_unagi@nijimiss.moe
2023-05-03 16:11:27 にじみす.moe Informationの投稿 info@nijimiss.moe
icon

【にじみす運営部 代表交代に関するお知らせ】
平素よりにじみす.moeをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

にじみす運営部はNijimiss Projectよりにじみす.moeのコンテンツ管理を委託されたボランティア集団です。
にじみす運営部はこれまでサービスの提供元である皐月なふが代表を務め取り仕切っておりましたが、本日2023年5月3日をもちまして代表を交代する事となりました。

新しい代表には 天鈴のあ (
@noa_amari) を任命し、その運営を委託します。

にじみす.moeの提供は引き続き皐月なふが行います。
利用契約先は引き続きNijimiss Projectとなります。
プライバシーポリシーに基づき、ユーザーの情報は今後もNijimiss Projectが責任を持って管理いたします。

今後ともにじみす.moeを何卒よろしくお願い申し上げます。

16:21:11 @ura_unagi@nijimiss.moe
2023-05-03 16:19:43 皐月なふの投稿 nafu_at@nijimiss.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:39:32 @ura_unagi@nijimiss.moe
icon

昔はもっとひっそり潜入してたと思うんだけど、なんでこういう事例があるのかというのはちょっと考えてるところ。昔はせいぜい掲示板に書き込むぐらいで、自分のプロフィールを書く欄がなかったからかなあとか

RE:
https://misskey.io/notes/9eamjsizqz