先日のバージョンアップと紹介で、またFediSnapを使う人が増えたんだけど、さすが画像系のサービス、眼福よね……。 #fedisnap
先日のバージョンアップと紹介で、またFediSnapを使う人が増えたんだけど、さすが画像系のサービス、眼福よね……。 #fedisnap
昔のパソコン雑誌とかは、大なり小なりエッチな絵が載ってるのあたりまえで、オッサンしか買わないし、エッチなのやめろと言う人もいなかった。バレないようにしたいというのはあったけど。とはいえエッチなの嫌いだけどパソコン好きな人は住みにくい世の中だったろうと思う
これ欧米だとAI以前に3Dの段階で問題が出てて、色んなサイトで”実写っぽい”のもNGになってる。で、解決策が「長い耳をつける」ことだったりした。人間の写真ならこうはならないだろうと。ただこれも最近は通用しなくなりつつあるというけど(それはそう……)ケモ系が流行ってる理由の1つも多分これ
そういうこともあるので、AIとか関係なく実写っぽい絵柄の人は気をつけといた方がいいやつ。モザイク足りない系裁判でも、性器の描写がリアルすぎるっていうのが裁判の論点になってるから、日本でも明文化されてないだけで絵柄(や上手さ)はジャッジに関係してる
https://pawoo.net/@kota_nakatsubo/110186594279615324
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お絵描き系教本、まずアタリを取りましょうとか言ってきて、直線とか丸とか四角とか描けるの当たり前と思ってる部分があるので、それは練習しないと上手く描けないのが普通のやつだよ~というのは言っていきたい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
児童ポルノにあたる場合……というのが、そもそも日本の法律は被写体のいない絵画を児童ポルノだとしていないし、描写というのも法律用語なので絵に描くという意味では特にないというか。(児童ポルノ規制法にも写真などに記録することを描写って表現してる)
そもそも写真の場合はpawooのルールでも元々NGだし、ちょくちょくBANしたり、BANが遅れてサーバー止められたりしてるわけで、別にルール的に変わってはないと思う
RE: https://mstdn.poyo.me/users/LwVe9/statuses/110196136160488003
Mastodonからの投稿に面白いカスタム絵文字のリアクションがいっぱい付いてるんだけど、これ本人は気づいてないだろうな……ってことがある(全部いいねとしてカウントされるので)。知らない間にレターパックまみれにされてる場合もあるけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。